記録ID: 1437063
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
残雪の天狗岳 2645m 約9km △765m(唐沢鉱泉〜天狗岳〜中山峠〜唐沢鉱泉)
2018年04月23日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:14
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 893m
- 下り
- 891m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 8:13
距離 9.5km
登り 925m
下り 920m
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
行き:あずさ16:00新宿発、18:00茅野着(3900円) 帰り:あずさ16:20茅野発、18:20新宿着(3900円) ・蓼科の友人宅に前泊 ・友人宅〜唐沢鉱泉:車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
約9km、△765m(1880〜2645) 残雪あり。簡易アイゼン(6本爪)とストックで対応可。早朝だったので、ほとんどの場所は雪が割と締まっていたが、ところどころ踏み抜いた。日陰はアイスバーンあり。 |
その他周辺情報 | ・小斎の湯:700円。こじんまりした昭和の香り漂う立ち寄り湯。長野県唯一の酸性湯で筋肉痛に効くそう。内湯と露天は離れており、移動の際は着衣が必要だが、露天は眺めよく行く価値あり^^ |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
ライトダウン
フリース
ウィンドブレーカー
雨具
ゲイター
マフラー
毛帽子
靴
ザック30L
6本爪アイゼン
朝・昼ご飯(おにぎり3個
もちぷよ
コーヒー
ソーセージ
カップヌードル)
行動食
非常食
飲料1.5L
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ストック
汗冷防止インナー
|
---|
感想
残雪の天狗岳で遊びたかったので、急遽登ることにした。雪が緩みすぎて歩きにくいかもと思ったが、そんなことはなかった。雪は割と締まっていて、夏道も多くて歩きよく、日は長く暖かく、結果は大正解! 晴天だったので、残雪の八ヶ岳がよく見えて、絶景だった。最高の1日でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1192人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する