Iさんに助けられた浅間山



- GPS
- 08:22
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,272m
- 下り
- 1,267m
コースタイム
07:30 槍ヶ鞘避難小屋
07:49 黒斑山分岐
08:22 湯ノ平口
08:36 Jバンド分岐
09:31 立入禁止看板
09:53 浅間山山頂
10:15 火山ドームシェルター
10:35 同発
11:09 Jバンド分岐
11:22 三ツ石
11:59 Jバンド
12:39 仙人岳
12:59 蛇骨岳
13;20 黒斑山山頂
13:30 同発
13:45 トーミの頭
14:49 ビジターセンター駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※駐車場は高峰高原ホテルのAs舗装駐車場にも停めることが出来ます。 |
写真
感想
金曜の朝から山の天気予報を気にしてました(^_^;)
どうやら、浅間山付近が午後から晴れるみたいですね♪
百名山の浅間山、まだ行ったことがないし栃木からはそれ程遠くない。
うん!行こう!
と、いうことで、相方と一緒に行くことにしました。
午前3時出発にしました。
が、ちと早く2時に目が覚め、結局2時半に出発です。
現地には5時頃の到着。
どうせ晴れ間は午後からだし、ちょっと仮眠して6時半の出発です。
ガスはかかってるし、急いで行くこともないのでゆっくりと登って行きました。
程なくして、下から女性が単独で登ってきました。
「どちらまで行きますか?」と、女性。
その方がIさんですが。。。
僕 「前掛山に行く予定ですよ♪」
女性「ご一緒させてもらっていいですか?」
僕 「ゆっくりですよ♪」
女性「お願いします」
と、言うことで、ご一緒することになりました。
聞くと、千葉から単独で来てるとのこと。
山行歴は5、6年なんですか・・・
槍や剱も登ってるそうで、僕より歴は身近いがベテランの域ですね。
これが、後に好結果になりました。
相方が高山病によりJバンド分岐付近で体調を崩しました。
来た道は草滑りが急傾斜でピストンも不安なので、遠い道程ではあるがそちらへ行くことにしました。
それが間違いだったことは後で知りました。。
実際に歩いて上り下りはあるし、相方は相当参ったと思います。
でも、Iさんが相方を励ましフォローしてくれたことで、駐車場まで難なく戻れる事が出来ました。
まっ、実際は僕が相方の軽いザックを背負い、いつもの山行よりは疲れたのは言うまでもありませんが(^_^;)
Iさんの落ち着いた行動に大変感謝です。
Iさん、本当にありがとうございました<m(__)m>
ガスって何も見えませんでしたが、いい経験をさせていただきありがとうございました。機会がありましたら、またよろしくお願いします(^.^)
Komorebiさん、こんばんは♪
浅間山や黒斑山、行ってみたいと思っていたので参考になりましたφ(..)メモメモ
奥様、具合悪くなっちゃったんですね・・・
寝不足とか?
でも、全部歩けてよかったですね☆彡
Iさんのおかげなんですね(✿∪‿∪)
私たちも今週末は紅葉狩り登山に行きたいなぁ、と思ってます
hana soraさん、こんばんは〜(^.^)
週末の天気を気にしながら、いつも日々を過ごしてるkomorebiなのでありまするぅ〜(^.^)
で、金曜日は飲み会があり、土曜日では二日酔いで登ることが出来ない可能性があるので、日曜日にしたのでありましたが、下山する頃にやっとこさ晴れ間がでたのでありましたぁ(^_^;)
なので、近々リベンジを考えているところでありまするぅ〜(^.^)
うちの相方、高山には不向きで体調不良に陥ることがシバシバ。。。
時に途中退散もあるのであります(^.^)
でも、今回は登りがあり、退散も間々ならずで、仕方なく付いてくることになりました(^_^;)
Iさんの助けを頂き、なんとか下山する事が出来良かったです
hana soraさん、週末は何処に?
浅間山、今回のコースで晴れてればお勧めかも
komorebiさん
こんばんはyouです。
ニアミスでしたね。
ほんとに黄金色のカラマツは綺麗でした。
浅間の雄姿が見たいので、自分もまた行きたいな〜と思います。
それでは、またどこかで。
komorebiさん、こんばんわ。
浅間山お疲れさまでした。
相方様大変でいらっしゃいましたね。
でもIさんにお会いできたのが不幸中の幸いでした。
やはり山での人との出会いは大切にしたいものですね。
浅間山もこの時期がいいですね、紅葉も地味ながらも素敵です。
我々が言ったときは(;´д`)ゞ アチィー!!でしたし。。
そろそろ復活山行予定です
youさん、こんばんは
Jバンドから北西方向に観た黄金色のカラマツはホント素晴らしかったです
浅間の雄姿、
週末、
horumonさん、おはようございます
そして、労いの言葉ありがとうございます
相方と二人だけでしたら、
エスケープルートも考えておくことも重要でした。
相方も多少無理をしたのもあるでしょうね。。。
今後、徐々に強くなるのを願って、懲りずに連れて行きますよ。
浅間山には夏に行かれたんですね?
僕は週末晴れれば、再チャレンジするかも
horumonさんの山行記録、楽しみにしてますよ
その内、お会いできることも楽しみにしてます
komorebiさんこんばんわ
相方様はその後大丈夫ですか?
高山に不向きとは。。。
その場合は徐々に慣れていくしかないのでしょうかね?
それとも体調管理が重要になるのですかね?
Iさんと出会えてよかったですねっ
いつもと違った山行もいいですね。
浅間山好きっす
また来年行けたらと思ってるのですが
komorebiさんは早速週末再チャレンジとは
凄い
今週末晴れますかね???
今候補が二つ三つと・・・迷います
pentarouさん、只今帰ってまいりました
ど
単独で鳳凰三山
こんな風もなく穏やかな二日間は今までなかったです
後でレコアップしますので、コメントよろしくです
多分、明日になると思います
今頃、Horumonさんとpentarouさん仲良く山行中ですかね?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する