記録ID: 1445965
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
稲子湯〜 東天狗〜根石岳尾根〜硫黄岳〜 夏沢峠〜稲子湯
2018年04月28日(土) 〜
2018年04月30日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:59
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,765m
- 下り
- 1,699m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:56
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:14
距離 3.3km
登り 553m
下り 10m
2日目
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 2:39
- 合計
- 9:39
距離 10.1km
登り 1,151m
下り 1,089m
16:12
3日目
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 2:58
距離 5.3km
登り 80m
下り 608m
9:58
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
05.00福知山ー諏訪インターーメルヘン街道ー12:00 稲子湯 稲子湯まで5 時間 40 分〜6 時間 50 分(439 km) 中央自動車道経由 休日割引5860円 5:00福知山ー11:00 稲子湯 復路 諏訪インターー長野道ー北陸道ー舞鶴道ー福知山 7時間30分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼン使用箇所 本沢温泉分岐からしばらく行った先から徐々に雪があり中山峠までアイゼンを付けました。中山峠手前は急登で雪が緩く注意が必要です。東天狗岳、硫黄岳の登り始めも雪がありますがしっかりキックしていけば、必要ありませんでした。 |
その他周辺情報 | 本沢温泉は有馬の銀泉のような褐色のお湯でとても気持ちのいい温泉でした。しらびそ小屋はみどり池のそばに立ちリスや小鳥が窓の際まで来てアットホームな小屋で料理もおいしくいただきました。泊まった日はたまたなテノール歌手で某有名高校教師の独演を聞くことができました。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
サブザック
アイゼン
サングラス
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する