記録ID: 1448064
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
残雪期の八ヶ岳 天狗岳〜赤岳 GW3?座目
2018年04月30日(月) 〜
2018年05月01日(火)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,955m
- 下り
- 1,945m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:50
2日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 8:00
14:30
ゴール地点
天候 | 2日間とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日の当たる稜線の雪はほぼないですが、横岳→赤岳の下りで一部雪がありアイゼンが必要でした。 |
その他周辺情報 | オーレン小屋 檜風呂入れます シャンプー、石鹸類の仕様は禁止です |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
GW3日目は八ヶ岳へ
昨年、蓼科山へ行きましたが南八ヶ岳は初めて!
どこの小屋に泊まろうかずっと悩みましたが、桜肉鍋、檜風呂、薪ストーブのあるオーレン小屋に決めました!雪の状態を見てからどの山へ登ろうか決めようと考えてました。当初は天狗岳、硫黄岳を登れればいいと思っていましたが天候もよく雪も少ないため赤岳まで行くことに決めました♪
北、中央、南アルプスや御嶽山、富士山、浅間山、両神山などたっくさんの山を見ることができました\(^o^)/
オーレン小屋のスタッフや宿泊者、登山道で合った方々に感謝です
本当に楽しい2日間でした。みなさんありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1159人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する