記録ID: 1453223
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
目に青葉 うぐいす鳴くよ 雨巻山
2018年05月05日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 673m
- 下り
- 664m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:54
距離 7.8km
登り 673m
下り 674m
ゆっくりペースです。
登山中にも、何度も休憩をとっております。
登山中にも、何度も休憩をとっております。
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.town.mashiko.tochigi.jp/sp/page/page000111.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません |
その他周辺情報 | ◆雨巻茶屋 http://www.amamaki.com/top.html ◆♨ゆったりランド市貝温泉健康保養センター http://www.town.ichikai.tochigi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=20926 ◆♨道のえきはが ロマンの湯 http://www.michinoeki-haga.gr.jp/roman/rom_top.htm |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
新緑まぶしい雨巻山を、母と一緒に縦走してきました。
残念ながら、ヤマツツジはほとんど終わりでしたが、ウグイスの鳴く、緑のトンネルは、とても気持ちの良い登山道でした。
ちなみに、母は後期高齢者。途中、何度も足を攣りながらも、頑張りした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する