地蔵杉(美山町三埜西谷〜仏主峠〜東谷)


- GPS
- 06:21
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 967m
- 下り
- 950m
コースタイム
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三埜から西谷林道を経て仏主峠までは近畿自然歩道ですが、あまり歩かれていないため峠付近の道は不鮮明です。林道終点から地形図とは違う斜面をジグザグに登ります。 仏主峠から地蔵杉までは道はありません。歩きやすい尾根ですが地蔵杉手前の痩せ尾根は岩稜&アセビの藪になっているので通行注意。 地蔵杉南東のピークから急斜面を下るとすぐに作業道に出合い、東谷林道まで地形図通りに下りていけます。 |
写真
感想
以前から歩いてみたいと思っていた長老ヶ岳北東尾根。haruさんには事前の下見登山をありがとうございました。絶好の登山日和のもと、おかげで安全にスムーズに歩くことが出来ました。
地蔵杉山のビューポイントはサイコーでした。このコースは気持ち良い尾根歩き、地蔵杉直下の藪あり岩稜帯ありと激登りが核心部ですね。
長い林道下りだけがイマイチですが、美山町豊郷に下りるのもひとつの手かと後から思いました。皆さんと楽しい山歩き何とか付いていけました。次回もよろしくです。ありがとうございます。
念願の仏主峠→地蔵杉をnaojiroさんfield8usくんと一緒に歩いた今日のことは、この先いつか振り返った時に、とても印象深く思い出すことのできる山行きの一日となるような気がしています。 特に、雲ひとつない空の下、あのスーパー絶景ポイントでゆっくりお昼を過ごした時間は忘れ難いものとなるでしょう。
自分の場合、普段独りで歩いている時は、例え景色の良い場所で休んでいても、心の片隅に存る緊張感がついつい先へと歩を進ませてしまうので、今日のようにゆったりリラックスした心持ちで時を過ごすことがなかなかできないものですから・・・
今宵もビールが旨いです。naojiroさんは昼めしの時、ビールテイストノンアルをうまそうに飲んではりましたが、私は風呂上がり一杯めのビールテイストインアルまで、ひたすら我慢する派ですね・・
また次の機会も楽しみにしています♪本日はありがとうございました!
長老ヶ岳から若丹国境・頭巾山まで、地図で眺めているだけでわくわくしてくるような長大な稜線が繋がっています。今回はその稜線を仏主峠から△898.8地蔵杉まで歩いてみました。美山町三埜を起点に周回するというユニークな登路・下山路は既にharu511さんが下見済みで安心です。
稜線はブナ混成林の新緑がまぶしく、前半は高低差も少なくお散歩気分でしたが、地蔵杉手前の岩尾根は慣れない身にはスリルたっぷりで緊張しました。北アルプスに行けばこの程度は序の口なのでしょう…。そして昼食休憩した地蔵杉南東ピークからの大展望は雲ひとつ無い晴天もあいまって最高でした。
haru511さん、naojiroさん今回もどうもありがとうございました! naojiroさんには若干ペースが早すぎて息をつく間が不十分だったのではないかと少し反省しております。これに懲りずまたの機会にご一緒いただければ幸いです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する