記録ID: 1462007
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
#山のビーチへ行ってきた(南アルプス前衛山・日向山)
2018年05月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 73.3km
- 登り
- 949m
- 下り
- 952m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:36
距離 73.3km
登り 964m
下り 956m
ログ異状です。
ログ記録最中にまたまた異状発生。
もう何がどうなってることやらです、、、
ログ手直しする気力なくすみません、、、
ログ記録最中にまたまた異状発生。
もう何がどうなってることやらです、、、
ログ手直しする気力なくすみません、、、
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山ポスト有り |
写真
(#水の山行ってきた編)
https://www.youtube.com/watch?v=eDjX8gM1WJ8
https://www.youtube.com/watch?v=eDjX8gM1WJ8
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
ロックカラビナ
スリング
|
---|
感想
さすけ、あかね、カミさんと一緒に
南アルプス前衛の山・日向山に
行ってきました。
今回初めての訪問でしたが
老若男女思った以上に賑わっていて
人気の程を知りました。
山自体は危険箇所など全くないハイキング
コースで足への負担もありませんでした。
登山道は殆ど森林歩きでしたが
山頂一体は白い砂浜状態でまるでビーチ状態。
そこからの眺望も八ヶ岳、甲斐駒、鳳凰三山
富士山と眺望抜群でした。
道中の山歩き自体は面白くもない感じですが
山頂一体は一見の価値ありでした。
下山後は南アルプスの天然水の撮影場所
の千ヶ淵へ。
水量こそCMとは異なりましたが何となく
撮影場所もわかったので、少しCM気分を
味わせてもらいました。
ご覧頂きどうもありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
akanetouchanさん
こんちちは!
家族お揃いでいいですね。
あかねちゃん、さすけちゃん
個性あるキャラ全開で微笑ましい(*^_^*)
日向山は、いつも選択肢の一つですが、
今回は足尾山塊を登り、下山林道で
『あかねちゃんと同じだね!』の一言から
E-gunma、clear-skyさんと知り合いになり
一緒に1時間くらいakanetouchanさんや
あかねちゃんの話等で楽しく会話が弾み
感謝しております(^−^)
次は本物のさすけちゃん、あかねちゃんと
出会いたいですね!!
azukimickさん こんばんは!
+.(*'v`*)+
コメント、どうもありがとうございます。
いつもあずきちゃんとのレコ
楽しく拝見させて頂いてます。
E-gunmaさん方にお逢いされたんですね!
それはそれはラッキーでしたね!!
E-gunmaさんってとっても魅力的な方
ですよね!
自分の場合、一発でファンに
なってしまいました。
山をただ登るだけではなく色んな楽しみ方を
されており、人間的にも魅力的で素晴らしい
お方ですよね。
ヤマレコユーザーの方って魅力的な方が多く
ヤマレコやっててよかったなと思うことが
よくあります。
レコだけでなく実際に自分がよく拝見させて
もらっている方と直接逢えた時の感動ったら
たまらないです!
これからもあずきちゃんと仲良く
楽しんで下さいね〜
いつかどこかでお逢いできるといいですね!
akanetouchanさん こんばんは。
ウチのタローも日向山はお気に入りで
何度も登っています。
樹林帯を抜けると 突然現れるまっ白なビーチ!
そしてその向こうに見える八ヶ岳や甲斐駒が素晴らしいですね。
ご家族で満足できた山行だったと思います。
ただし、残念なことに、
2年ほど前より周回ができなくなってしまいました。
そのため、白砂ビーチを見た後の、
おまけ(錦滝)が見れなくなってしまったのはとても残念です。
それまでは錦滝側からの登り一方通行で周回が、
それよりもっと前は一方通行もなく周回ができたのですが・・・
登山道が整備されてまた周回できるように願いたいものです。
john_mさん こんばんは
コメント どうもありがとうございます。
また、いつもタロー君とのレコ
楽しく拝見させて頂いてます。
+.゚(*´∀`)b゚+.゚
日向山、、、、、
何か地味な感じですけど
突然目の前に広がるビーチったら
素敵ですね!
またそこからの眺望ったら、
甲斐駒、鳳凰三山、富士山や
八ヶ岳等々素晴らしいですね。
そうですか、、、
2年も前から周回できなく
なっていたんですね。
安全のためには仕方のない事ですが
仰られるようにいつかまた周回出来るように
なるといいですね゚+.(ノ*・ω・)ノ*.
サスケ君へ
いつもお父さんやアカネちゃんに仲良くしてもらっているkiyohisaです。
一度、サスケ君に会いたいのですが、お山はたくさんあるので、なかなか会う事が出来ませんね〜
この前は、アカネちゃんがヤマレコ語りしていましたね(^∇^)
今回は、サスケ君のレコだ〜って思ったら、30歩で終了😅
ある意味、平常運転で安心しました(笑)
これからもよろしくね!
kiyohisaさま
あかねの兄貴分なのですが
現実は厳しく弟分のさすけです。
いつも父ちゃんやあかねが
お世話になっており、ありがとう
ございます。
本当はボク、山なんて行きたくなかったけど
父ちゃんがさすけだけ留守番させておく
わけにはいかないからって、今回も
ムリクリ連れられてしまったんです
(ノ;・ω・)ノ
ボクだけでもちゃんと留守番できるのにね!!
ボク、、、、、
山なんかに登るよりも
そこに向かう道中の高速のSAとかに
寄るのが好きなんです、、、
(≡゚∀゚≡)
いい匂いがするし賑わってて
なんだかワクワクしちゃうんだ〜
\(^o^)/
だから取りあえず父ちゃん達に
ついて行ってるんです。。。
父ちゃんや母ちゃんには
内緒にしておいてね〜byさすけ
サスケ君
色々、気を遣っているんですね〜
お父さんやお母さんには、絶対に言わないからね!口は固いほうなんです(^∇^)
MEGUちゃんも、サスケ君に会ったら抱っこしたいって言ってました❤
またね〜
kiyohisaさま
そうなんです
ボクなりに気を使ってるんです
(o^−^o)
わかってくれて嬉しいです。
ナイショの事もありがとうです。
MEGUちゃんの事は
あかねちゃんから聞いています。
ボクも会いたいなぁ、、って
思ってます。
MEGUちゃんによろしくお伝え
下さいませ〜byさすけ
m(._.)m
akanetouchanさん、こんにちは!
ご家族で日向山とは素晴らしいですね!!
私も行こうか悩んでたので何度も見させて貰いました!!
そうかー、現在は周回できなくなったんですね。勉強になります。
このコースなら嫁も歩けそうかなー。
それにしても、あかねちゃんは本当よく動きますね!!
とても15才には思えません!
シャバシャバソフトクリームうまいのわかります!!
また家族レコ楽しみにしてますね!
お疲れ様でした!!
zenpさん おはようございます
(^ー^)
コメントどうも有難うございます。
日向山
危険箇所、全く無しです。
道中の傾斜もずっと緩く、鎖やロープは
一切なく逆に物足らない感じですが(笑)
奥様の事を考えるなら◎です。
今回初めての訪問でしたが
小さいお子さんもしっかり歩いて
いましたよ〜
景色も頂上はよくて
オススメで〜す(о^∇^о)
有難うございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する