記録ID: 1470753
全員に公開
ハイキング
東海
鈴鹿の奥地を散歩 北谷尻〜大峠〜イブネ
2018年05月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:45
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,376m
- 下り
- 1,378m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:43
距離 17.6km
登り 1,376m
下り 1,378m
15:03
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中峠〜大瀞 根の平経由よりは歩きにくいです。 大瀞 水量次第では靴のまま徒渉できます。 お金出合〜お金明神 出合は特に目印は無いです。その後もテープは薄い。 お金峠〜コリカキ場 ざれた感じできつめの傾斜ですが危険は無し。 コリカキ場〜大峠 谷を歩きますが歩きやすいです。いくつも分岐があるので要注意。 大峠〜イブネ 痩せ尾根はありますが問題なし。 イブネ〜愛知川 900mピークまではだらっとした尾根もあり、変な方に引きずられます。 |
その他周辺情報 | 三休の湯へ。グリーンランド朝明と同じ泉質で源泉掛け流し。狭い。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
1/25000地形図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
タオル
携帯電話
ストック
水筒
非常食
バンドエイド
三角巾
サムスプリント
包帯
ポイズンリムーバー
コッヘル
シェラカップ
シングルバーナー
チャッカマン
細引き
虫除け
ヒルよけ
マルチツール
|
---|
感想
久し振りの山で、歩きたかった北谷尻から大峠で周回しました。新緑がまぶしく気持ちよく歩けました。コリカキ場や北谷尻谷はテント泊にうってつけです。北谷尻谷は危険も無く歩きやすい谷ですが、当然のことながら分岐を間違えないように注意が必要。同じような分岐が何度も出てくるので、トラックを載せたGPS推奨です。
ヒルには今回遭遇しませんでしたが、もう出ているようなので対策をした方がいいかもしれません。ヘルメットやザイルの人が何人もいたが、どのルートだろう?コクイ谷?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:889人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する