記録ID: 147194
								
								全員に公開
																
								トレイルラン
								富士・御坂
						大月から湯ノ沢峠、大蔵高丸、ハマイバ丸、大谷ヶ丸、滝子山
								2011年11月05日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								- GPS
- 04:35
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,437m
- 下り
- 1,709m
コースタイム
					12:25 ハマイバ前
13:21 最後の林道分岐
13:53 水場 14:05
14:12 湯ノ沢峠
14:32 大蔵高丸
14:45 ハマイバ丸
15:00 天下石
15:07 米背負峠
15:17 大谷ヶ丸
15:50 鎮西ヶ池
15:57 滝子山
16:50 林道分岐
17:00 初狩駅
							13:21 最後の林道分岐
13:53 水場 14:05
14:12 湯ノ沢峠
14:32 大蔵高丸
14:45 ハマイバ丸
15:00 天下石
15:07 米背負峠
15:17 大谷ヶ丸
15:50 鎮西ヶ池
15:57 滝子山
16:50 林道分岐
17:00 初狩駅
| 天候 | 曇のち霧雨(16:50くらいから弱い霧雨) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ハマイバ前バス停でバスの運転手さんに熊が出るので注意してと言われました。 特に危険箇所はありません。 | 
写真
感想
					また、大菩薩から行きたかったのですが、
朝、用事があって出かけられなかったのです。
バスでショートカットする方法はないかと探すとこのコース
がありました。
バスには地元の人しか乗っていません。
終点で一人下車すると、熊が出るので注意したほうがいい
と運転手さんに忠告されました。
今回、熊鈴は持って来ませんでした。
この前、hanameizan-sanに熊に遭遇する確率は帰りの高速で事故に遭うより少ないですよと言われたのと、音もうるさく自然の音のじゃまになるので持たないことにしたのです。
沢沿いの道を走っていくと”ぴー”と鹿の警戒信号が近くで響きました。
私は鹿がどこにいるかわからないのですがさすが鹿です。
結局、熊に遭うこともありませんでした。
ちょうど良い水場があったのでりんごを洗って”鹿のぴー”を聞きながら休みました。
湯ノ沢峠前から登ってきた谷筋の黄葉が見渡せて感激しました。
大蔵高丸のお花畑は冬枯れで気持ちいいです。
今回、前からの左足のふくらはぎの痛みが現れず完治したようです。このコースは
大蔵高丸から後はずっと快適に走れるのでやはり良いコースです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2156人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する