記録ID: 1479018
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						奥多摩 タワ尾根〜酉谷山〜熊倉山
								2018年05月27日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 10:10
 - 距離
 - 17.4km
 - 登り
 - 1,505m
 - 下り
 - 1,820m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 9:38
 - 休憩
 - 0:22
 - 合計
 - 10:00
 
					  距離 17.4km
					  登り 1,505m
					  下り 1,820m
					  
									    					 8:07
															0分
東日原バス亭
 
						18:07
															
					もう行かないと思ったくらい、酉谷山から熊倉山はシンドイ。
しかし、また行ってしまった。
							しかし、また行ってしまった。
| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																				タクシー																				
																																																 
						東日原バス停行きのバスで終点まで。 今回はメンバー一部が遅れたため、タクシー(3000円くらい) OUT:秩父鉄道 白久駅→お花畑(440円) 西武秩父駅〜  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					一石山神社の裏手からはいる。 稜線まで、踏み跡がバラバラとあるが、とりあえず上がるしかない。 基本、破線ルートなのでGPSで位置確認は必要。 ミズナラの巨木付近で一瞬ルートは不明瞭になるが、尾根に乗ればルート見える。 ウトウノ頭の先から林業用?の新設されたモノレールに沿って歩く。 そこから、酉谷山は明瞭。 酉谷山〜熊倉山も破線ルート。 特に酉谷山から小黒は道迷いしやすいので、要注意。 踏み跡と目印のテープを見極めながら進む。 この先も基本、尾根歩きなので、ルートに入れば、迷うことは無い。 細かなアップダウンに体力気力を奪われるが、滑落の危険も十分あるルートなので、足元注意! 熊倉山からの下山も気が抜けない。 細かなアップダウン後に激下りが待っている。 疲弊した身体に堪える。  | 
			
| その他周辺情報 | 西武秩父駅直結の「祭りの湯」 土休日は大人1080円 食事は仲見世があった所にフードコートがある。(昔の仲見世のほうが良かった)  | 
			
写真
感想
					奥多摩の日帰りコースを設定するとき、必ず候補にあがるが
破線ルートのため、コースタイムがわからず、後回しにしていた
タワ尾根、そして、頂上の看板が味のあるウトウノ頭。
ようやく見に行くことが出来たが、熊倉山までの破線縦走はやはり余計だった(笑)
二年前に、ヨコスズから三ツドッケを経て酉谷山から熊倉まで行って後悔したのに、
また行ってしまったアタシがバカなのね。
10時間行動はキツイ
熊倉からの激下りはキツイ
もう、行かない!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1674人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する