記録ID: 148749
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山〜奥の院〜大岳山〜馬頭刈尾根〜瀬音の湯★またしても富士山はお出ましせず
2011年11月12日(土) [日帰り]

- GPS
- 08:00
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,129m
- 下り
- 1,755m
コースタイム
8:45 参道入り口
9:05 御岳神社
9:19 展望台
9:28 天狗の腰掛杉
9:54 奥の院
10:13 鍋割山
10:50 大岳山 山頂下鳥居(大岳神社)
11:08 大岳山山頂(昼食)
11:45 山頂出発
12:51 見晴し台
13:49 鶴脚山
14:07 馬頭刈山
14:23 高明山
15:27 瀬音の湯
16:45 十里木バス停
9:05 御岳神社
9:19 展望台
9:28 天狗の腰掛杉
9:54 奥の院
10:13 鍋割山
10:50 大岳山 山頂下鳥居(大岳神社)
11:08 大岳山山頂(昼食)
11:45 山頂出発
12:51 見晴し台
13:49 鶴脚山
14:07 馬頭刈山
14:23 高明山
15:27 瀬音の湯
16:45 十里木バス停
| 天候 | 晴れ〜曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路:十里木バス停(秋川渓谷)→JR武蔵五日市 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし ただし岩場が多いのでスリップに注意。 (特に枯れ葉に埋もれた岩) |
写真
感想
登山を始めてからは初めての奥多摩です。
<御岳山>
いきなり素晴らしい眺めで満足しました。
御岳神社の参道は朝早かったのであまり混んでおらずゆったり歩けました。
<大岳山までの縦走>
ロックガーデンには寄らず尾根を行きました。
アップダウンは結構あります。眺望はほとんどありません。
<大岳山>
山頂直前の登りはややきついというレポあるいはガイドブックの記載が多い
ですが、距離が短いのでゆっくりいけばOKです。
雲が出てきて周りの山が見えない状態。御岳山の眺めがすばらしかっただけに
これはがっかりしました。でも頭上の雲は切れており日差しが暖く、気持ち良く
昼食が食べれました。
<大岳山〜瀬音の湯までの縦走路>
地形図を見る限りは全体的に下り基調の歩きやすい尾根かと思ったら大間違い。
もとろん穏やかな尾根道もありますが岩場で足場が悪いピーク越えが何回かあり、
さらに登りと下りが繰り返されるのでじっくり・ゆっくり登らないとくじけます。
逆に言うと、単調でなく変化のある縦走路ということです。
<瀬音の湯>
奥多摩地区の湯は口コミを見るとどれも混雑しているようで良い印象がなかったですが、今日はぎりぎりセーフの状態で混んではいるが洗い場は待たなくても使える状態でした。湯はアルカリ度の高い肌がつるつるになる湯でした。
カシミールの記録(標高は地形図の値に修正したもの)
・距離 16.9km
・沿面距離 17.5km
・累積標高 +1463m -2073m
・所要時間 8時間0分(休憩・温泉含む)
・平均速度 2.1km(休憩・温泉含む)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2091人
WeeklyClim



















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する