記録ID: 149150
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						八王子・高尾山〜景信山ハイク(DNF)。
								2011年11月13日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 東京都
																				神奈川県
																				東京都
																				神奈川県
																														
								 クロタン
			
				その他7人
								クロタン
			
				その他7人	- GPS
- 04:01
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 542m
- 下り
- 690m
コースタイム
					京王高尾山口駅集合8:00⇒ケーブルカー⇒駅から入山8:26⇒高尾山山頂9:09⇒一丁平9:44⇒城山山頂10:17(休憩5分)⇒景信山山頂11:07(昼食40分)⇒ここでメンバーから離脱⇒小仏分岐11:59⇒小仏登山道12:17⇒小仏バス停12:27。
				
							| 天候 | 終日・高い雲の晴天。周囲はくすみがちのガス有り。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 帰路は諸事情のため景信山より小仏バス停⇒JR高尾駅で帰宅。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所は特にありません。注意点も特に無しです。 全体的に休憩所・トイレ等も均等に配置され整備の行き届いた良好なコース構成となっています。 私を除く他メンバー7人は全員「陣馬山」まで予定より1時間繰り上げてのクリアです。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					この回は有志が集う今シーズンクローズのハイキング。
私もその気になってCLよりの通達からコースをトレース作成中の前々日に突然の訃報が入り、葬祭の日程とバッテング(><)。(よもや身内の親族ともなれば”キャンセル”だが、知人ゆえなる故に如何ともしがたい状態に・・・)
とにかくも、一緒に同行して時間的調整がつく「景信山」まで行って小仏バス亭でエスケープ⇒高尾駅という日程に急遽変更。
しかし、今年はこの「急遽」が多い。
こういう「地合と流れ」は決して”お宜しい方向ではない”事だけは確か。
-----------
基本・高尾山〜陣馬山という典型的ハイクコースでもあるが、コレ・「関東ふれあいの道」というシリーズに極似ている事から、結局はその案内の通りをトレースする事に・・・
この「関東ふれあいの道」もすべて歩破すると延べ1500kmというから、ハイク構成の目標の1つとしてはそれなりの感を抱きますね。
この「山友の会」も、発足当時に比べればかなり皆の脚力とコースのライン読みにこなれてきているお陰か、昨年なら「尻餅位の転倒」もありそうなモロ滑る赤土の斜面の連続も皆ラクラク・クリア。
タイムも標準コースタイムよりかなり早いペース(約1時間程)でフィニッシュしたそうです。
今シーズンのオフィシャル活動はコレにて終了です。あとはプライベートの山行計画がちらほら出てきそうな感じですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1084人
	
 
									 
						 
										
 
							






 yadoook-z さん
											yadoook-z さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する