記録ID: 1501077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
チビ登山第82座金峰山:雲海の上は天国【親子登山】
2018年06月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:41
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,215m
- 下り
- 1,217m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 8:13
距離 11.8km
登り 1,224m
下り 1,225m
12:39
ゴール地点
ほぼ予定タイムどおり。
天候 | 快晴 下界は雲海 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。岩場が多いので、硬いソールがいいのかな。 |
写真
白州にあるILAゲストハウスに前泊。部屋を案内されてびっくり!これは元ラ○ホテルではないでしょうか。「お☆さまがたくさんあって楽しいお部屋だね〜♪」とチビ太は歓喜。どうやら廃墟になっていた施設を買い上げて、オーナーがゲストハウスに改造した宿泊施設でした。この部屋以外は普通の部屋になっているので、今度はそっちに泊まってみたい。最初はびっくりしますが、ここ便利で安くてオーナー親切でなかなかいいですよ。また登山や自転車の前線基地に使いたい。
HIPHOP好きの若いオーナー(部屋に寄せ書きのある特攻服があったけど)が、国道20号沿いの廃墟として有名だったこの土地を買い上げて、全部DIYでここまでこぎつけたそう。その経緯がわかれば、ここのゲストハウスはありだな〜と思いますし応援したくなります。MTB、自転車、登山、テニス、そしてインバウンドの人のお客さんが多いそう。自分としては登山の前泊や自転車用に使ってみたいな。
HIPHOP好きの若いオーナー(部屋に寄せ書きのある特攻服があったけど)が、国道20号沿いの廃墟として有名だったこの土地を買い上げて、全部DIYでここまでこぎつけたそう。その経緯がわかれば、ここのゲストハウスはありだな〜と思いますし応援したくなります。MTB、自転車、登山、テニス、そしてインバウンドの人のお客さんが多いそう。自分としては登山の前泊や自転車用に使ってみたいな。
朝、加えてずっと日陰ということもあり寒い。チビ太はずっと「寒い寒い」と言っていて、顔色もあまり血色よくないので、この時点では体の様子とよく相談して、あまり調子が悪そうであれば早々にリタイヤしようと考えていました。
感想
梅雨の合間の極上の青空の下、東京から一番近い高山の稜線歩きを楽しんできました。
父の日ということもあり、横浜自宅父の日ディナー門限4時厳守を言い渡されておりましたので、前泊したうえで早朝4時半〜12時半の早駆け金峰山。
前日平野部で降った雨の湿気が雲となり平野を覆い隠していましたが、これが一面の雲海となり、2300mより上の稜線では幻想的な雲海に浮かぶ日本の屋根がすべて見ることができました。
丹沢は低すぎて雲海に隠れていましたが、富士山からぐるっとすべて、遠くは新潟のの山々までクリアに見渡すことができました。今日登った人は本当に眼福を楽しみましたね!
およそ8時間のハードな行軍でしたがチビ太は文句ひとつ言わず。特にコースの説明もなく、ごほうびも不要でテクテクついてくるのは、ハイキング詐欺にたいする耐性がついてしまっているのでしょうか。同じようなコースを登山初心者の大人にぶつけたら、間違いなく不満タラタラ、途中リタイヤでしょう。
前日の韮崎でのプールデビューも楽しかったらしい。久しぶりの登山をたっぷりとエンジョイできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する