記録ID: 1502105
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						守門岳 日本最大の雪庇ができる?名峰とのこと 新潟県魚沼市
								2018年06月17日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								ja9eoq
			
				その他14人	- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 7.0km
 - 登り
 - 954m
 - 下り
 - 936m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:17
 - 休憩
 - 0:48
 - 合計
 - 8:05
 
 6:00
															5分
大白川登山口
 
						 6:05
															56分
布引ノ滝への分岐点
 
						 7:01
															65分
布引ノ滝からの合流点
 
						 8:06
															34分
一人づづの岩壁
 
						 8:40
															75分
雪渓
 
						 9:55
																10:40
															88分
守門岳山頂
 
						12:08
															39分
一人づづの岩壁
 
						12:47
															45分
布引ノ滝からの合流点
 
						13:32
																13:35
															26分
布引ノ滝むの見晴台
 
						14:01
															4分
布引ノ滝への分岐点
 
						14:05
															大白川登山口
 
						
					前泊するには魚沼市五三沢地内の「音松荘」がいいのでは、私らも昨日の浅草岳の後泊りましたが、安い料金でこんな料理は申し訳ないほど美味しくいただきました。更に、早朝に出発するため朝食やその時間、そして昼食の弁当を快く用意していただきました。
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						登山口の駐車場は12〜3台は止めれると思います。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					とにかく急坂、急坂の岩場があり多少難儀します。 | 
写真
感想
					前日の私の願いが天に届き、聞き届けられたようで
(昨日は声が小さかったからか聞こえんなったのかなー)
段々晴れてくるではありませんか、登るたびに眼下の絶景が広がり、山頂に着いた頃には、360度晴天言うことなし。大変良い景色を見ることができました。そして、昨日全く見えなかった浅草岳の全容が見え、すごい山に登ったのものだと自画自賛することもできました。
久々の素晴らしい山頂からの眺めになりました。(日頃の行いが良いからですね)違うか。
さあ、次はどの山に行こうかなー。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:803人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する