ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1503758
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

ニッコウキスゲ見頃♪雄国沼、雄国山

2018年06月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
ろばくん その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:57
距離
15.3km
登り
738m
下り
657m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
1:09
合計
7:40
距離 15.3km 登り 744m 下り 657m
9:00
176
11:56
11:57
31
12:28
8
12:36
13:30
28
13:58
34
14:32
14:36
25
15:01
15:08
1
15:09
7
15:16
15:17
39
15:56
15:57
26
16:23
16
16:39
16:40
0
16:40
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ラビスバ裏磐梯の駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
整備されて歩きやすいハイキング道でした
その他周辺情報 ラビスバ裏磐梯からの場合、道の駅でトイレかキャンプ場のトイレ利用してください。

温泉
ラビスバ裏磐梯
520円
今日ものんびり行きますよ♪
雄国パノラマ歩道を歩いて行きます
2018年06月21日 08:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 8:51
今日ものんびり行きますよ♪
雄国パノラマ歩道を歩いて行きます
シダが凄い大きい(゜ロ゜)
2018年06月21日 09:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 9:00
シダが凄い大きい(゜ロ゜)
山ツツジがまだ咲いてる〜
2018年06月21日 09:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 9:12
山ツツジがまだ咲いてる〜
今日はmちゃんと一緒♪
ゆるゆる行きますよ。
2018年06月21日 09:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/21 9:19
今日はmちゃんと一緒♪
ゆるゆる行きますよ。
イチヤクソウの蕾
2018年06月21日 09:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 9:26
イチヤクソウの蕾
ベニバナイチヤクの蕾
咲いてるの見たかった
2018年06月21日 09:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 9:29
ベニバナイチヤクの蕾
咲いてるの見たかった
ガスってますが涼しくていいかも
2018年06月21日 09:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 9:57
ガスってますが涼しくていいかも
フタリシズカ
凄い群生してました
2018年06月21日 10:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/21 10:00
フタリシズカ
凄い群生してました
ヨツバグラム
2018年06月21日 10:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/21 10:04
ヨツバグラム
ササユキ
2018年06月21日 10:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 10:08
ササユキ
オドリコソウ
2018年06月21日 10:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/21 10:15
オドリコソウ
サワハコベ
沢山、群生してました
2018年06月21日 10:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/21 10:21
サワハコベ
沢山、群生してました
ラショウモン
2018年06月21日 10:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 10:27
ラショウモン
茎が折れてるけどオオナルコユリ
2018年06月21日 10:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/21 10:32
茎が折れてるけどオオナルコユリ
ギンリョウソ
にょきにょき、沢山デテましたよ
2018年06月21日 10:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 10:43
ギンリョウソ
にょきにょき、沢山デテましたよ
雄国山までもう少し
2018年06月21日 10:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 10:45
雄国山までもう少し
おっ?
水芭蕉の葉っぱですね
2018年06月21日 10:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 10:46
おっ?
水芭蕉の葉っぱですね
ニャンボーとキノコ
2018年06月21日 11:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/21 11:06
ニャンボーとキノコ
緑がイキイキ、癒される〜
2018年06月21日 11:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 11:12
緑がイキイキ、癒される〜
自然のミストで私達も保湿バッチリ(笑)
2018年06月21日 11:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 11:13
自然のミストで私達も保湿バッチリ(笑)
これはなんだろう?

サワグルミでした(^o^)
2018年06月21日 11:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 11:21
これはなんだろう?

サワグルミでした(^o^)
こんな葉っぱに咲いていたよ
初めてみたかも

サワグルミ
2018年06月21日 11:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 11:21
こんな葉っぱに咲いていたよ
初めてみたかも

サワグルミ
夏もみじ?
結構、色づいて沢山ありました
2018年06月21日 11:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 11:33
夏もみじ?
結構、色づいて沢山ありました
ヨウラク
可愛い♪
2018年06月21日 11:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/21 11:46
ヨウラク
可愛い♪
雄国山、山頂
ガスってます(^^;
見晴らしがいいみたいですがなにも見えません
2018年06月21日 11:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/21 11:57
雄国山、山頂
ガスってます(^^;
見晴らしがいいみたいですがなにも見えません
三角点タッチ
2018年06月21日 11:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/21 11:58
三角点タッチ
サンカヨウの実かな
2018年06月21日 12:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 12:00
サンカヨウの実かな
アザミ

2018年06月21日 12:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 12:06
アザミ

なんの蕾かな?
2018年06月21日 12:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 12:08
なんの蕾かな?
オニアザミ
2018年06月21日 12:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 12:10
オニアザミ
ガスガスの中、鳥さん
ホウジロのような?
家の回りで見るホウジロより体が大きいんですが(^^;
2018年06月21日 12:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 12:13
ガスガスの中、鳥さん
ホウジロのような?
家の回りで見るホウジロより体が大きいんですが(^^;
水滴が可愛い
2018年06月21日 12:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/21 12:15
水滴が可愛い
ギンラン
綺麗♪
2018年06月21日 12:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/21 12:35
ギンラン
綺麗♪
イチヤクソウの蕾
2018年06月21日 12:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 12:35
イチヤクソウの蕾
ハルシオン
2018年06月21日 12:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 12:36
ハルシオン
雄国沼休憩所
中にトイレあります。
2018年06月21日 13:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 13:27
雄国沼休憩所
中にトイレあります。
今日は塩焼きそば
隠し味にレモスコ使ってみた、酸っぱ辛がいい感じ
デザートはゼリー♪
2018年06月21日 12:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
6/21 12:58
今日は塩焼きそば
隠し味にレモスコ使ってみた、酸っぱ辛がいい感じ
デザートはゼリー♪
レンゲツツジ
少し残ってました
2018年06月21日 13:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 13:28
レンゲツツジ
少し残ってました
このお花も初めて見ましたよ(^o^)
なんでしょう?
探索中
2018年06月21日 13:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/21 13:29
このお花も初めて見ましたよ(^o^)
なんでしょう?
探索中
背が高い、洋風のお花ですぬ
2018年06月21日 13:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 13:29
背が高い、洋風のお花ですぬ
タニウツギ
鮮やか〜
2018年06月21日 13:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/21 13:31
タニウツギ
鮮やか〜
ホウチャクソウも沢山咲いてました
2018年06月21日 13:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/21 13:35
ホウチャクソウも沢山咲いてました
チゴユリ
まさか、又会えるとは思わなかった
2018年06月21日 13:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 13:37
チゴユリ
まさか、又会えるとは思わなかった
雄国沼が見えてきました
2018年06月21日 13:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 13:38
雄国沼が見えてきました
青空も出てきましたよ(*^ー^)ノ♪
2018年06月21日 13:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 13:51
青空も出てきましたよ(*^ー^)ノ♪
スダヤクシュ
2018年06月21日 13:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 13:56
スダヤクシュ
右側一方通行です(^o^)
この時間、人もまばら、お昼食べてた時に中学生の団体に会ったから、時間づれてラッキー
2018年06月21日 13:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/21 13:58
右側一方通行です(^o^)
この時間、人もまばら、お昼食べてた時に中学生の団体に会ったから、時間づれてラッキー
ここからはニッコウキスゲをお楽しみください(*^ー^)ノ♪
2018年06月21日 13:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
6/21 13:59
ここからはニッコウキスゲをお楽しみください(*^ー^)ノ♪
まだ蕾もあって、今週末は大丈夫そうですね(^o^)
2018年06月21日 14:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
6/21 14:01
まだ蕾もあって、今週末は大丈夫そうですね(^o^)
黄色の縦断♪
2018年06月21日 14:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
6/21 14:03
黄色の縦断♪
見とれてます(^o^)
2018年06月21日 14:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
6/21 14:14
見とれてます(^o^)
少し青空が見えてきました
2018年06月21日 14:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/21 14:03
少し青空が見えてきました
カッコウの鳴き声が響き渡ってます
2018年06月21日 14:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/21 14:05
カッコウの鳴き声が響き渡ってます
コバイケイソウにレンゲツツジ、ニッコウキスゲのお花畑
2018年06月21日 14:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/21 14:05
コバイケイソウにレンゲツツジ、ニッコウキスゲのお花畑
青空だったらなんて贅沢は言いません。
2018年06月21日 14:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
6/21 14:05
青空だったらなんて贅沢は言いません。
これだけの群生を見れて満足です(^o^)
2018年06月21日 14:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/21 14:09
これだけの群生を見れて満足です(^o^)
綺麗です(*^ー^)ノ♪
2018年06月21日 14:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
6/21 14:09
綺麗です(*^ー^)ノ♪
トンボソウかな?
2018年06月21日 14:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/21 14:12
トンボソウかな?
コバイケイソウも沢山
2018年06月21日 14:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/21 14:13
コバイケイソウも沢山
友達が撮ってくれました(^o^)
7
友達が撮ってくれました(^o^)
小さな小さな、タテヤマリンドウが沢山咲いてましたよ。
今日はトキソウには会えませんでした
2018年06月21日 14:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 14:16
小さな小さな、タテヤマリンドウが沢山咲いてましたよ。
今日はトキソウには会えませんでした
満開\(^_^)/
2018年06月21日 14:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
6/21 14:21
満開\(^_^)/
のんびりしたくなりますね(^o^)
2018年06月21日 14:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/21 14:21
のんびりしたくなりますね(^o^)
友達もキスゲにうっとり
2018年06月21日 14:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/21 14:21
友達もキスゲにうっとり
ヒオウギアヤメもちらほら
2018年06月21日 14:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/21 14:24
ヒオウギアヤメもちらほら
ワタスゲにニッコウキスゲ
2018年06月21日 14:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 14:13
ワタスゲにニッコウキスゲ
お花畑♪
2018年06月21日 14:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/21 14:29
お花畑♪
見納めです
又、いつの日にか(*^ー^)ノ♪
2018年06月21日 14:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/21 14:30
見納めです
又、いつの日にか(*^ー^)ノ♪
あら、行くときは気づかなかったけど、コケイランが、咲いてました。
2018年06月21日 14:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 14:47
あら、行くときは気づかなかったけど、コケイランが、咲いてました。
休憩所の上には青空♪
2018年06月21日 15:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 15:02
休憩所の上には青空♪
沢探勝コースで雄国山登山口へ下山します。
2018年06月21日 15:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 15:17
沢探勝コースで雄国山登山口へ下山します。
このルートもギンリョウソが沢山、にょきにょき
2018年06月21日 15:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 15:30
このルートもギンリョウソが沢山、にょきにょき
ブナ林が綺麗です
鳥の鳴き声に癒されます
2018年06月21日 15:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 15:39
ブナ林が綺麗です
鳥の鳴き声に癒されます
先ほどより大株のコケイランに会えました
2018年06月21日 15:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/21 15:40
先ほどより大株のコケイランに会えました
ギンランも可愛く咲いてます
2018年06月21日 15:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 15:40
ギンランも可愛く咲いてます
カラマツソウ
2018年06月21日 15:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 15:47
カラマツソウ
ブナ林が素敵♪
ブナ太郎が、どれだかわからなかった(^^;
2018年06月21日 15:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 15:48
ブナ林が素敵♪
ブナ太郎が、どれだかわからなかった(^^;
2018年06月21日 11:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 11:42
このコケイランも大株で綺麗〜♪
2018年06月21日 15:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/21 15:55
このコケイランも大株で綺麗〜♪
コケイラン
2018年06月21日 15:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/21 15:55
コケイラン
苔とキノコとニャンボー
2018年06月21日 16:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/21 16:16
苔とキノコとニャンボー
雄国山登山口到着
2018年06月21日 16:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 16:41
雄国山登山口到着
今朝、ここ遠おった時は車、結構止まってました。
学生さんたちもいて、ピストンだったんですね
2018年06月21日 16:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 16:43
今朝、ここ遠おった時は車、結構止まってました。
学生さんたちもいて、ピストンだったんですね
バスで、ラビスバ裏磐梯へ戻ります(^o^)
2018年06月21日 16:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 16:44
バスで、ラビスバ裏磐梯へ戻ります(^o^)
朝は見えなかった磐梯山が帰りは見えてました(^o^)
2
朝は見えなかった磐梯山が帰りは見えてました(^o^)
撮影機器:

感想

5年振りに雄国沼のニッコウキスゲを見に行ってきました(^o^)

前回は猫魔ヶ岳経由の雄国沼でしたが、今回はのんびり、ラビスバ裏磐梯より、雄国山経由の、雄国沼でした。

ニッコウキスゲ以外にもお花が色々ありましたが、春と初夏の花が一緒に見れる不思議な感じでした(^o^)

終始ガスってましたが、雄国沼を観賞する頃には晴れまも見えて、綺麗なニッコウキスゲの群生を見ることが出来ました。

友達は初めてのニッコウキスゲの群生に感動してました(^o^)

お天気、どうかなと思いましたが行って良かったです(^o^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2477人

コメント

キスゲの花園だね♪~♪
robakunさん こんにちは

裏磐梯は子供が小さかった頃は好きでよく家族で出かけていましたが
雄国沼は一度も行った事がありません
ニッコウキスゲの頃はバスツアーなどもある様で有名ですヨネ!
この圧倒的な咲きっぷりを見るとそれもうなづけます

キスゲの群生地は鹿の食害などで減少してる所も多い様だけどここは無事の様
黄色一色じゃなくレンゲツツジやコバイケイソウがステキなアクセントです
やはり最盛期に一度は訪ねる場所だなと思いました

調査の手助けになるかな?
写真No29は キバナノカワラマツバ
  No39は ジャコウソウの様に見えますね
   ※間違ってても一切の責任は負いませんが・・・
2018/6/23 9:48
Re: キスゲの花園だね♪~♪
BOKUTYANNさん、こんにちわ(^o^)

お花の名前ありがとうございます。
調べてみますね(^o^)
ジャコウソウ は見たことあるから違うかも(^^;

裏磐梯に良く行かれてたんですね。
雄国沼のキスゲ、機会あれば是非見に行ってみてくださいね(^o^)

黄色の絨毯圧倒的ですよ(^o^)
2018/6/23 17:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら