記録ID: 1504296
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山・仙ノ倉山(平標登山口周回)
2018年06月22日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:54
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,313m
- 下り
- 1,302m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:53
距離 14.2km
登り 1,313m
下り 1,313m
天候 | 曇 → 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
〇ルートの6〜7割位は、木段と木道で占められている。 ・登山口から松手山までは、2ヵ所の平坦な道を挟んで、概ね、やや急登。 ・松手山からは眺望を遮る樹林はなく、花と景色を肴に、やや急登を挟んで、概ね緩やかに登れば平標山。 ・平標山〜仙ノ倉山はお花畑が広がり視界が開けた尾根を概ね緩やかにダウンアップ。 ・平標山〜平標山ノ家は緩やか/やや急降で下る。 ・平標山ノ家〜平元新道登山口も、緩やか/やや急降。 ・平元新道登山口からは林道を下り、橋を渡って舗装道路に変わった所の少し先で、再び登山道に入り、ほぼ平坦に下れば平標登山口駐車場に至る。 |
写真
感想
・17日に平標山・仙ノ倉山へ行くか、雨乞岳・日向山に行くか悩んで、後者にしたが、次の晴れ間は平標山・仙ノ倉山へと決めていた。
・登り始めは山頂はガスの中にあり、晴れてくれと祈りつつ登り始める。仙ノ倉山に着いた時も谷川岳方向はガスの中だったが、小一時間待っていたら、ガスが消え、360度のパノラマを満喫できた。
・花もまだそこそこ残っており、平標山〜仙ノ倉山の広い尾根に広がるお花畑は圧巻でした。
仙ノ倉山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1265人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する