記録ID: 1504713
全員に公開
ハイキング
甲信越
陣馬形山(美里駐車場からピストン)
2018年06月02日(土) 〜
2018年06月03日(日)

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 25:51
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 778m
- 下り
- 782m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:32
距離 5.5km
登り 762m
下り 22m
14:38
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
美里駐車場を利用しました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
[登山ポスト] 出発地点の美里駐車場周辺には、登山ポストは見当たりませんでした。 [トイレ] 私の通ったルート上では陣馬形山キャンプ場にありました。 |
| その他周辺情報 | [登山後の温泉] 日長庵 桂月 住所 長野県下伊那郡阿智村智里425 TEL 0265-43-3500 営業時間 11:00〜15:00 料金 (この日は物味湯産手形で無料で入浴しました) |
写真
ならばちょこっとキャンプ場のリポートでもやっちゃいましょうかぁ。『現場からrevolcaneです。キャンプ場は階段状に4段になっていて最上段は大型テントのファミリーで賑わっています。』
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
ランタン
椅子
|
|---|
感想
2018年6月1日金曜日。この日revolcaneは少々思案していた。お山でテン泊はしたいが、テントは大津谷キャンプ場で1回設営しただけなので、まだまだキャンプ場で練習だぁ。また大津谷キャンプ場に行って池田山に登ろうかなぁ。大津谷キャンプ場も良いんだけどもっとこの近くに破格なキャンプ場ないのかなぁ〜、更にはお山が近くければ言うことなしだが....
ヤマレコを見ていると、おぉ!某山岳SNSの「今月のおすすめルート」に陣馬形山という文字が。名前は聞いたことあるぞぉ。なになに「中央アルプスと南アルプスの大展望」だとぉ?「キャンプ地としても優れている」だとぉ!!! よくよく記事を読んでいるとまさに今のあたしにビンゴぢゃないですかぁ(*^^)v
行き先は決まった!果たして2回目のソロキャンプが上手くいくかどうかは全く見えませんが.....さぁ、出発だぁ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ridelone










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する