【日光市黒部あたり】
目指す田代山の登山口まで10kmちょいってところで林道崩落により通行止め・・・迂回は100km以上につき諦め(T_T)
転ばぬ先の杖って大事だよね。
1
6/24 1:20
【日光市黒部あたり】
目指す田代山の登山口まで10kmちょいってところで林道崩落により通行止め・・・迂回は100km以上につき諦め(T_T)
転ばぬ先の杖って大事だよね。
【霧降高原第三駐車場】
仮眠の寝酒のつもりが、いつの間にやら・・・足るを知るって大事だねぇ(-_-;)
1
6/24 2:08
【霧降高原第三駐車場】
仮眠の寝酒のつもりが、いつの間にやら・・・足るを知るって大事だねぇ(-_-;)
【霧降高原レストハウス前】
さーて、眠いけどスタート!
右の山が目標と大いなる勘違い(^^;
1
6/24 6:43
【霧降高原レストハウス前】
さーて、眠いけどスタート!
右の山が目標と大いなる勘違い(^^;
【霧降高原レストハウス前】
日光仮面(^^)とケッコウおじさん(^^;
2
6/24 6:49
【霧降高原レストハウス前】
日光仮面(^^)とケッコウおじさん(^^;
【霧降高原】
ニッコウキスゲだらけの斜面は、早朝から観光客も大勢(^^)
2
6/24 7:02
【霧降高原】
ニッコウキスゲだらけの斜面は、早朝から観光客も大勢(^^)
【霧降高原】
気持ちよく花びらを広げているね〜(^^)
3
6/24 7:02
【霧降高原】
気持ちよく花びらを広げているね〜(^^)
【霧降高原】
ぐんぐん登っていきまーす!
2
6/24 7:09
【霧降高原】
ぐんぐん登っていきまーす!
【霧降高原】
さすが、元スキー場って感じだね〜
1
6/24 7:13
【霧降高原】
さすが、元スキー場って感じだね〜
【小丸山】
1445段コンプリート!
ウォーミングアップ完了(^^)
1
6/24 7:23
【小丸山】
1445段コンプリート!
ウォーミングアップ完了(^^)
【小丸山】
ガスの無い日も見たいねぇ(^^)
観光客エリアはココまでー
1
6/24 7:25
【小丸山】
ガスの無い日も見たいねぇ(^^)
観光客エリアはココまでー
【小丸山ピーク】
うーん、いい色だねぇ(^^)
1
6/24 7:30
【小丸山ピーク】
うーん、いい色だねぇ(^^)
【小丸山〜赤薙山】
火山色が始まった!
2
6/24 7:49
【小丸山〜赤薙山】
火山色が始まった!
【小丸山〜赤薙山】
笹の上を走ってくる風って好きだなー(^O^)
3
6/24 8:04
【小丸山〜赤薙山】
笹の上を走ってくる風って好きだなー(^O^)
【赤薙山ピーク】
3等三角点ゲット!(^^)w
1
6/24 8:24
【赤薙山ピーク】
3等三角点ゲット!(^^)w
【赤薙山〜奥社跡】
夏色だのう〜
1
6/24 8:43
【赤薙山〜奥社跡】
夏色だのう〜
【赤薙山〜奥社跡】
ここらへんだけ、清らかな純白を輝かせてました(^^)
2
6/24 9:05
【赤薙山〜奥社跡】
ここらへんだけ、清らかな純白を輝かせてました(^^)
【奥社跡〜一里ケ曽根】
地図で見るよりもサバイバルな道が続く(^^;
2
6/24 9:42
【奥社跡〜一里ケ曽根】
地図で見るよりもサバイバルな道が続く(^^;
【奥社跡〜一里ケ曽根】
ほんに夏じゃのう〜
1
6/24 9:43
【奥社跡〜一里ケ曽根】
ほんに夏じゃのう〜
【一里ケ曽根(独標)】
雲が進出してきた(~_~;)
1
6/24 10:11
【一里ケ曽根(独標)】
雲が進出してきた(~_~;)
【一里ケ曽根〜女峰山】
改めてターゲットインサイト!
皿の縁のような尾根だねー(^^)
2
6/24 10:35
【一里ケ曽根〜女峰山】
改めてターゲットインサイト!
皿の縁のような尾根だねー(^^)
【一里ケ曽根〜女峰山】
会津駒さん、お久しぶり〜
その手前には、当初目標の田代山&帝釈山が・・・
行きたいのう〜
3
6/24 10:53
【一里ケ曽根〜女峰山】
会津駒さん、お久しぶり〜
その手前には、当初目標の田代山&帝釈山が・・・
行きたいのう〜
【一里ケ曽根〜女峰山】
その名の通り、岩を飾っていました(^^)
1
6/24 10:57
【一里ケ曽根〜女峰山】
その名の通り、岩を飾っていました(^^)
【一里ケ曽根〜女峰山】
踏み固められていたり、ザレていたり、なかなか忙しい尾根だね〜
2
6/24 11:00
【一里ケ曽根〜女峰山】
踏み固められていたり、ザレていたり、なかなか忙しい尾根だね〜
【女峰山の手前の小ピーク】
2等三角点ゲット!(^^)v
なぜか、手前の小ピークにある(^^;
1
6/24 11:10
【女峰山の手前の小ピーク】
2等三角点ゲット!(^^)v
なぜか、手前の小ピークにある(^^;
【女峰山の手前の小ピーク】
三角点からピークまでは、もうちょい!!
1
6/24 11:10
【女峰山の手前の小ピーク】
三角点からピークまでは、もうちょい!!
【女峰山ピーク】
ドーンと男体山が大真名子・小真名子を露払いにそびえたつ!(^O^)
1
6/24 11:17
【女峰山ピーク】
ドーンと男体山が大真名子・小真名子を露払いにそびえたつ!(^O^)
【女峰山ピーク】
アバラと左足の痛みに難儀したけど、満足な登頂気分にニンマリ(^−^)
3
6/24 11:18
【女峰山ピーク】
アバラと左足の痛みに難儀したけど、満足な登頂気分にニンマリ(^−^)
【女峰山ピーク】
奥に見えるは、日光連山の最高峰「日光白根山」(^^ゞ
北で一番高い山(^O^)
3
6/24 11:27
【女峰山ピーク】
奥に見えるは、日光連山の最高峰「日光白根山」(^^ゞ
北で一番高い山(^O^)
【女峰山ピーク】
本日のメインランチ!(^▽^)!
2
6/24 11:32
【女峰山ピーク】
本日のメインランチ!(^▽^)!
【女峰山ピーク】
地平の彼方まで名山たちのオンパレード!
さーて、いくつ言えるかな〜(^O^)
2
6/24 11:47
【女峰山ピーク】
地平の彼方まで名山たちのオンパレード!
さーて、いくつ言えるかな〜(^O^)
【女峰山ピーク】
今度は連山縦走をしてみたいね〜
2
6/24 11:53
【女峰山ピーク】
今度は連山縦走をしてみたいね〜
【女峰山〜一里ケ曽根】
ずっと登山道を飾っている(^O^)
1
6/24 11:57
【女峰山〜一里ケ曽根】
ずっと登山道を飾っている(^O^)
【女峰山〜一里ケ曽根】
見る度に、お酒が美味しく飲めそうな気分になる(^^)
3
6/24 12:07
【女峰山〜一里ケ曽根】
見る度に、お酒が美味しく飲めそうな気分になる(^^)
【女峰山〜一里ケ曽根】
銀色夏生さんの詩のような色(^^)
1
6/24 12:17
【女峰山〜一里ケ曽根】
銀色夏生さんの詩のような色(^^)
【女峰山〜一里ケ曽根】
銀色夏生さん色、その2(^^)
1
6/24 12:22
【女峰山〜一里ケ曽根】
銀色夏生さん色、その2(^^)
【女峰山〜一里ケ曽根】
アップダウンのピストン復路って、メンタルに響くんだよね〜
まず1つ目(^_^;)
1
6/24 12:36
【女峰山〜一里ケ曽根】
アップダウンのピストン復路って、メンタルに響くんだよね〜
まず1つ目(^_^;)
【女峰山〜一里ケ曽根】
いやはや、細い水場との案内でしたが、なかなかの勢いで美味しさも抜群(^O^)
1
6/24 12:40
【女峰山〜一里ケ曽根】
いやはや、細い水場との案内でしたが、なかなかの勢いで美味しさも抜群(^O^)
【女峰山〜一里ケ曽根】
「H2O」って案内は初めて見たなー(^_^;)
1
6/24 12:42
【女峰山〜一里ケ曽根】
「H2O」って案内は初めて見たなー(^_^;)
【一里ヶ曽根〜奥社跡】
2つ目の登り返しが見えてきた(^_^;)
1
6/24 12:52
【一里ヶ曽根〜奥社跡】
2つ目の登り返しが見えてきた(^_^;)
【一里ヶ曽根〜奥社跡】
なんで撮ったんだっけ?
1
6/24 13:05
【一里ヶ曽根〜奥社跡】
なんで撮ったんだっけ?
【一里ヶ曽根〜奥社跡】
あれが奥社跡だっけかな?
1
6/24 13:15
【一里ヶ曽根〜奥社跡】
あれが奥社跡だっけかな?
【奥社跡】
往路は混雑していたのに、帰りは独り占め〜
1
6/24 13:27
【奥社跡】
往路は混雑していたのに、帰りは独り占め〜
【奥社跡〜赤薙山】
最後の登り返しー
木々で分かりにくいけど、けっこうな岩のヤセ尾根なんだよね(^_^;)
1
6/24 13:40
【奥社跡〜赤薙山】
最後の登り返しー
木々で分かりにくいけど、けっこうな岩のヤセ尾根なんだよね(^_^;)
【赤薙山ピーク】
ここも帰りは貸切でしたー
1
6/24 14:02
【赤薙山ピーク】
ここも帰りは貸切でしたー
【赤薙山〜小丸山】
今日の一番のお気に入りはココかな〜(^O^)
1
6/24 14:14
【赤薙山〜小丸山】
今日の一番のお気に入りはココかな〜(^O^)
【赤薙山〜小丸山】
一樹だけ、可憐に咲いてました(^^)
1
6/24 14:28
【赤薙山〜小丸山】
一樹だけ、可憐に咲いてました(^^)
【赤薙山〜小丸山】
今度来る機会があったら、あっちも回っていきたいね(^^)
2
6/24 14:30
【赤薙山〜小丸山】
今度来る機会があったら、あっちも回っていきたいね(^^)
【小丸山〜霧降高原】
下りのほうが長く見えるの〜
ココまでは、観光客のオジちゃんもオバちゃんも頑張って登ってきていました(#^.^#
1
6/24 14:39
【小丸山〜霧降高原】
下りのほうが長く見えるの〜
ココまでは、観光客のオジちゃんもオバちゃんも頑張って登ってきていました(#^.^#
【霧降高原】
下山はジグザグの遊歩道を下ってみました(^^)
2
6/24 14:45
【霧降高原】
下山はジグザグの遊歩道を下ってみました(^^)
【霧降高原】
登山口に近いところは真っ盛りだね(^O^)
3
6/24 14:52
【霧降高原】
登山口に近いところは真っ盛りだね(^O^)
【霧降高原】
15時になっても、観光客は続々来てます(^_^;)
1
6/24 15:00
【霧降高原】
15時になっても、観光客は続々来てます(^_^;)
【日光温泉】
銭湯気分の良いお湯でした(^^)
市外の人は410円、市民は200円。
住民になれば税金もサービスだよ〜(^^)
1
6/24 16:26
【日光温泉】
銭湯気分の良いお湯でした(^^)
市外の人は410円、市民は200円。
住民になれば税金もサービスだよ〜(^^)
【セブンイレブン日光七里店】
まずは、いつものシメ!
温泉のすぐ近くにあってお誂え向きだね〜(^O^)
1
6/24 16:39
【セブンイレブン日光七里店】
まずは、いつものシメ!
温泉のすぐ近くにあってお誂え向きだね〜(^O^)
【日光例幣使街道】
名物杉並木の道を初めて走った。
いやはや、こんなに長い杉並木は丹沢の植林帯だってないよ(@_@)
2
6/24 16:55
【日光例幣使街道】
名物杉並木の道を初めて走った。
いやはや、こんなに長い杉並木は丹沢の植林帯だってないよ(@_@)
【日光例幣使街道】
どこまでもどこまでも続く杉並木―
1
6/24 16:58
【日光例幣使街道】
どこまでもどこまでも続く杉並木―
<おまけ>
【ローソン鹿沼御成橋町二丁目店】
今日のシメは一杯で足りず、途中でおかわりを購入!
透明がウリの新製品。
ステイタスもいいけれど、やはり見た目も味も大事だなぁ(^_^;)
2
6/24 17:22
<おまけ>
【ローソン鹿沼御成橋町二丁目店】
今日のシメは一杯で足りず、途中でおかわりを購入!
透明がウリの新製品。
ステイタスもいいけれど、やはり見た目も味も大事だなぁ(^_^;)
<おまけ>
【佐野SA】
♪黄昏時は少女を大人に変える♪って歌っていたけど、今ではお互いに52歳。
あの時代の少女も少年も黄昏世代になったんだねぇ・・・
なんて思ってたら、駐車スペースで眠りこけてました(^_^;)
1
6/24 18:50
<おまけ>
【佐野SA】
♪黄昏時は少女を大人に変える♪って歌っていたけど、今ではお互いに52歳。
あの時代の少女も少年も黄昏世代になったんだねぇ・・・
なんて思ってたら、駐車スペースで眠りこけてました(^_^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する