記録ID: 150691
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢山まで行きたかったけど
2011年11月20日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:37
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,972m
- 下り
- 1,976m
| 天候 | ピーカン むしろ暑いくらい |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
最近、なぜか疲れていて山登りから遠ざかっていたのですが
久々にまともな山登りをしようと思い立って選んだのが丹沢山。
あわよくば蛭ヶ岳まで行けたら満足かなと思っていたのですが
想いとは裏腹に足が進みません。
10月の3連休以降、よく分からず何故か疲れやすく
耳鳴りが酷かったりデスクの整頓をしているときにぎっくり腰など
全体的に体調が良くなかったのではないかと今更ながら思い返しています。
今日も序盤は適度な傾斜で楽しい登山。
途中から傾斜も緩やかになり歩が進みます。
しかし後半にさしかかり傾斜が出てきます。
ここで足の進みが止まってしまいます。
先日出かけたときに感じた疲労感が再現しました。
少し歩いて足を止め、また進むといった感じ。
急勾配のせいではないのでは?
今日も登りに3時間ほど時間を費やし、ここで
(今日は雨上がりのせいか、かなり暑かったなぁ。)
リタイアすることにしました。
今日はすれ違う人もほとんど無く、静かな登山でしたが
ギブアップ寸前に抜かしていった青いジャケットの山ガールさん
きっととても綺麗な方だったのでしょうが
自分のふがいなさ(と上半身肌着だったの)で
目を合わせることも出来ませんでした。
とはいえ、気候はとてもよく、吹き抜ける風はとても気落ち良い
山の景色を楽しむ良い登山になったと思います。
来週は祝日をはさみますが、この祝日をどう活用するか
すこし考えねばなりません。
実家に帰ろうかなぁ〜〜〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まーくん










こんばんは、ミクニです。
キツイルートに挑戦されましたね。ここは10/1に丹沢山から下りましたが、10キロ強ありますから。
地図上の金沢の左の稜線ですが、本間の頭へのバリルートです。踏み跡はあります。危険な箇所はありませんが、この季節熊が心配です。私は二年前に仲間と登りました。取り付きは、宮ヶ瀬園地から、早戸川林道を歩き、宮ヶ瀬金沢の橋を渡った後、左の稜線に取り付きます。後は、稜線歩きですが、地図とコンパスは必要、ナビがあれば問題なしです。
コメントありがとうございます。
丹沢山あたりはいろんなバリエーションルートがあるようですねぇ。
かなりの長丁場であることは覚悟の上だったのですが、当日はかなり蒸し暑くて体力を消耗しやすかったのではと考えています。
またチャレンジします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する