両神山(滑落注意してよーーー😱)

- GPS
- 07:05
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,731m
- 下り
- 1,734m
コースタイム
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 6:58
| 天候 | 雨のち曇り時々晴れ間 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
標識があるので迷う事はありません。 雨後だった為道が少しぬかるんでいました。 鎖場は登りはスムーズに登るとこができるのですが 下りは岩場が濡れていて 滑りやすかったのでかなり慎重になりました。 |
| その他周辺情報 | 両神山荘パーキング 500円 |
写真
感想
今回は燕岳に行く為の練習を兼ねて両神山を選んだのですが、天候が雨?曇り?晴れ?と少々解らないまま出発しました。
予報では曇り時々晴れだったので、現地が雨の場合は辞めようと約束し車の中でドキドキしながら両神山に向かいました。
登山口に到着した頃は雨も降っておらず登山決行になり両神山荘にご挨拶と駐車料金を払いいざ出発!
沢があり鎖場ありと飽きのこない登山道ですが
雨上がりだったので岩場が濡れていて下りはかなり慎重になりながら降りました。
山頂付近も狭く鎖場があり楽しくアスレチック気分です。眺めも雲海が見れた事はラッキーでした。
1つ油断したのが虫に気をとらわれすぎて
足元の石に滑り滑落しそうになった事はヒヤッとしました。やはり慎重にと心掛けていても
危ない事に遭遇するのだと思いました。
もっと肝に命じて山登りをしようと心に刻みました。つたない文章ですが読んで頂きありがとうございます!今日も山に感謝します!
天候が微妙でしたが
奥秩父
秩父三山の両神山に向けて
とりあえず出発
到着までに雨がポツリ…大丈夫かなと思いながら両神山荘に到着
駐車場先客いません…山荘のおばあちゃんが晴れそうだねとの事
ポンちゃんに見送られてて出発
いきなりリスに遭遇テンション上がりまくりてスタートです
少し歩くとなんだ…もののけのの世界が広がります
太陽さんが出てくれれば最高なのですが…
急坂登っていきます
やっとこ清滝小屋に
ずいぶん歩きましたがまだまだ山頂は遠いです
しかも
ここから急な坂とクサリと看板が
えーーっ
キツイです…笑っ
やっとこ両神神社の鳥居に
歴史を感じます!
もうすぐ山頂かなまだまだクサリと急な坂が続きます!
雲の中を歩いてる感じを抜けると
山頂が
雲海です!
景色は諦めてたので
そのぶん感動しました!
山頂は狭いので少し下りたとこでご飯を食べて下山
途中危ない箇所もありましたが無事下山
いい経験が出来た登山でした!
sacchi_y
yoshikun6239










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する