記録ID: 1510670
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳(池山林道終点登山口からピストン)
2018年06月22日(金) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:20
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,654m
- 下り
- 1,649m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:31
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 11:21
距離 16.3km
登り 1,654m
下り 1,649m
16:06
普段のボクの山行速度は標準コース倍率1.2です。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車利用で愛知県尾張地方から国道19号、256号、153号、林道古城線と下道で走ってきております。林道古城線は結構なダート道です。 [駐車場] 池山林道終点の駐車場を利用しました。15台ほと停められそうです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
[登山ポスト] 池山林道終点登山口の看板ではではネットでの登山届を提出する旨を促していました。 [トイレ] 私の通ったルート上には池山林道終点登山口および池山小屋にしかありませんでした。 |
| その他周辺情報 | [登山後の温泉] 早太郎温泉 こまくさの湯 住所 長野県駒ヶ根市赤穂759-4 TEL 0265-81-8100 営業時間 10:00〜21:00 休館日 第2・第4水曜日 料金 610円 (この日はJAF割で50円offで入浴しました) |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
|
|---|
感想
8年ぶりに空木岳に戻ってきました。
登山口につながる林道古城線は平成30年6月25日(月曜日)〜8月10日(金曜日)(予定)で林道工事のため通行止めのようです。駐車場は駒ヶ根高原スキー場駐車場のみとなり、林道終点及び篭ヶ沢駐車場は利用できないようなのでご注意ください。
http://www.city.komagane.nagano.jp/index.php?f=&ci=10022&i=17779
また、登山計画書の提出は菅の台バスセンターまたは駒ヶ根高原スキー場登山口の登山ポストをご利用くださいとのことです。
ただし7月14日〜16日の連休中は林道古城線(空木岳登山道)の通行止めを解除するようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人
ridelone













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する