記録ID: 1516781
全員に公開
トレイルラン
八ヶ岳・蓼科
美ヶ原トレイルラン80k
2018年06月30日(土) [日帰り]

体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:47
- 距離
- 81.6km
- 登り
- 4,242m
- 下り
- 4,238m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:29
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 14:47
距離 81.6km
登り 4,242m
下り 4,242m
3:57
48分
スタート地点
18:44
ゴール地点
| 天候 | 曇りのち快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘、ガレ、未舗装路 シングルトラック多目 時々倒木あり 4時スタート後の茶臼山までは強風とガスで景色は全くなかったが、次第に晴れ間も見えてきて、和田宿関門に着く頃は汗だくでした。 そこに行き着くまでの道は、ぬかるみで滑りやすく、ガレ場も多いので転倒注意。 和田宿に降りてくると自販機があるので、もうすぐエイドに着くとしても買って損はないと思う。エイドのコーラはぬるいので。 次の長門牧場エイドまで10キロくらいひたすら登り続ける必要があるが、足のダメージや暑さでほぼ歩かざるをえなかった。暑さか寝不足か眠くなってきたぞ…。喉も乾きすぎて、一応もってきたエナジードリンクを2回に分けて飲む。数分後目が冴えてきて効果を実感する。 たまに木陰でうずくまって人もいた。 長門牧場で飲むヨーグルトをがぶ飲みして、また登ったり降りたり。ちょっとよく覚えてない。 お腹が気持ち悪くなってきて、ジェルもとりたくなくなってきた。普段飲まないエナジードリンクをいきなり飲んだせいもしれない。お腹が緩いとかじゃないから、飲むヨーグルトではないと思う… そして現れる酷い急登。大門峠。ロープがあるので、それに頼ってヨロヨロと登りきったあとは、ひろい高原の景色と青空が見えた(これが霧ヶ峰か?) 最終エイドを過ぎると、またしても長い登り。殿城山もなかなかのラスボス感。登り切ると視界がひらけて気持ちよさそうな稜線も。 進んでいくと、ガレ場も増えてきて序盤に歩いた道と同じ景色になってきた。こんな所登ったなぁと思いながら牛歩の如くガレ場を下る。 ようやく残り5キロの看板が現れ、4キロ近くゲレンデダウンヒル。ダウンヒルも長過ぎて、1キロくらい飛ばしたら疲れてしまい、あとはマイペースに下りゴール。 いやーきついコースでした。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kanann















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する