記録ID: 1518752
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御坂黒岳
2018年07月03日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 393m
- 下り
- 401m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し |
写真
感想
桃が例年より10日早いと云うことで、日曜に引き続き山梨へ
まずは恒例の登山前に、桃三昧。高速の釈迦堂PAに寄ります。
120円桃が甘〜い!写真撮り忘れました。
新道峠より楽して黒岳です。
時折冷たい風が吹いて、気持ち良かったです。
Fちゃんがちょっと熱中症気味でしたが、なんとか行けました。
最初は富士山の山頂が見えていましたが、どんどん雲の中に。
見晴ポイントで、ザックに入れて行った桃やパンを食べ、またぺちゃくちゃ面白かった山行の話で盛り上がり、駐車場へ戻った。
のんびり楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
casumin さん、今日は。
木漏れ日の中の尾根歩き、写真を見るだけでも、快適そう。
そちらには、手軽でも、見晴らしのよい山が一杯在りますね。
食べ物も色々で羨ましい。
私なんか、同じや山ばっかりです。
mesnerさん、コメントありがとうございます
普段あまり歩いていない友達を連れて行くには、ここが一番です。
富士山の眺めが最高で、お手軽なんです。でも埼玉からは2時間はかかります。
山梨はフルーツが美味しくて安いので、楽しいです。自宅で食べるなら安いB級で十分。
埼玉にも山はありますが、近くには山が無く、同じ時間をかけるなら高速道で遠方へ行きたくなります。
ニュースを見ても、埼玉熊谷の気温39度なんてやってますしね。雪のある山を眺めているだけで涼やかになります。
でもmesnerさんは、六甲を完全網羅で、知らない所が無いんじゃないですか?きわめ人ですね。全国の山も既に登ってらっしゃるし、凄いですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する