記録ID: 1519816
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
初めての北海道遠征!トムラウシ山へ
2018年07月07日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:10
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,502m
- 下り
- 1,487m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:26
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 11:01
距離 17.1km
登り 1,502m
下り 1,503m
15:40
ゴール地点
天候 | 曇り、ガス、霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓まではドロドロぬかるみ道。足首まで泥水に埋まったりして悲惨ー。 雪渓はアイゼンなしでもOKだが、下りは慣れない人は転倒注意。ヒップそりあってもよかったかも?😚 前トムより上は岩が多め。 |
その他周辺情報 | 下山後はトムラウシ温泉へ。広い浴室が気持ちいーい。シャンプー、リンス、ボディソープあり。 |
写真
トムラウシ短縮登山口から登ります。
トムラウシ温泉から登るのは往復でプラス3Hかかるので現実的ではないと思う。
綺麗なトイレもあります。
土曜の朝4時でこのくらい。
日帰りの人がほとんどで、テント装備の人は見かけなかった。
トムラウシ温泉から登るのは往復でプラス3Hかかるので現実的ではないと思う。
綺麗なトイレもあります。
土曜の朝4時でこのくらい。
日帰りの人がほとんどで、テント装備の人は見かけなかった。
我々のホテル。
登山口から車で20分ほどのトムラウシ野営場。
2泊しましたが、ずっと我々の貸し切り(貸し切りばっかり)
平らな芝生、雨が降ってもしのげるテーブル、綺麗なトイレ、明るい電灯、そしてなにより利用料250円、安い!
登山口から車で20分ほどのトムラウシ野営場。
2泊しましたが、ずっと我々の貸し切り(貸し切りばっかり)
平らな芝生、雨が降ってもしのげるテーブル、綺麗なトイレ、明るい電灯、そしてなにより利用料250円、安い!
感想
ひょんなことからお誘いいただき、北海道遠征へ。
北海道の山は昔、まだ真面目に山をやる前に登ったことがあるけど、遠征登山は初めて。しかもいきなりトムラウシ山。
数年前の大量遭難の記憶もまだ新しく、標準CTが12時間という私史上最長コース。大丈夫かな…
不安がありましたが、同行者さん達のリードもあり無事登頂!と言うか、無事下山!
技術的に難しいところはないけど、体力的にちょっとキツいところはあります。下りの、雪渓のあとの登りとか。
あとはドロドロのぬかるんだ道。歩きにくくて疲れます。
カムイミンタラがお花畑になるのはもう少し先かな。ちょっと残念。
お天気もイマイチだったのでリベンジしたいような、もう登りたくないような…だってあの泥道😅
でも大きな北海道の山はステキ✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:892人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する