記録ID: 1523356
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						東山三十六峰_探索(No.12〜13,15〜19)
								2018年07月15日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 京都府
																				京都府
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:47
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 580m
- 下り
- 545m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 3:48
					  距離 12.9km
					  登り 580m
					  下り 560m
					  
									    					 8:16
															13分
バス停(東山三条)
 
						 8:29
															22分
インクライン
 
						 8:51
															10分
九条山
 
						 9:16
															6分
大日山
 
						 9:22
															16分
東岩倉山
 
						 9:58
															24分
大日山
 
						10:22
															7分
南禅寺山
 
						10:29
															28分
若王子山
 
						10:57
															33分
椿ヶ峰
 
						12:04
															バス停(京大農学部前)
 
						
					No.12 吉田山:プレート確認
No.13 紫雲山:プレート確認
No.15 椿ヶ峰:プレート確認
No.16 若王子山:プレート確認
No.17 南禅寺山:プレート確認
No.18 大日山:2箇所ともプレート確認
No.19 神明山:プレート確認
◇東山三十六峰はこちらのページを元にしました。
http://www.toshiomi.net/h36/h36main.htm
◇位置はこちらの方のマイマップから。
https://www.google.com/maps/d/viewer?msa=0&mid=1IP6Sc5I2WgMEZe0pVi8Fd1fHwlk&ll=35.0101275203029%2C135.80268258197032&z=15
◇東山三十六峰_探索
[No.01,02]https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1538470.html
[No.03〜09+10,20,22,24]https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1532874.html
[No.10,11,14]https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1525563.html
[No.12〜13,15〜19]本記事
[No.20〜36]https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1513292.html
							No.13 紫雲山:プレート確認
No.15 椿ヶ峰:プレート確認
No.16 若王子山:プレート確認
No.17 南禅寺山:プレート確認
No.18 大日山:2箇所ともプレート確認
No.19 神明山:プレート確認
◇東山三十六峰はこちらのページを元にしました。
http://www.toshiomi.net/h36/h36main.htm
◇位置はこちらの方のマイマップから。
https://www.google.com/maps/d/viewer?msa=0&mid=1IP6Sc5I2WgMEZe0pVi8Fd1fHwlk&ll=35.0101275203029%2C135.80268258197032&z=15
◇東山三十六峰_探索
[No.01,02]https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1538470.html
[No.03〜09+10,20,22,24]https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1532874.html
[No.10,11,14]https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1525563.html
[No.12〜13,15〜19]本記事
[No.20〜36]https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1513292.html
| 過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス																														
																																																 帰り:市バス(京大農学部前) | 
写真
										お玉の橋。椿ヶ峰からは道のない斜面を降りてきました。落ち葉が多くて滑りやすく、木が少ないので掴まる所も少ないですが、急斜面を避けて行けば、普通に下りることができます。逆にココから登ろうとすると、目印が無いので分かりにくいものと。								
						感想
					とにかく暑かった。
計画では、吉田山の次に大文字山山頂まで登る予定でしたが、あまりの暑さにフラフラの状態に。とても行けそうにありませんでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1650人
	 satsuki_ttj
								satsuki_ttj
			
 
									 
						 
										
 
							














 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する