記録ID: 1525376
全員に公開
ハイキング
白山
三ノ峰ー別山 〜別天地でした ニッコウキスゲ咲き乱れる別山平
2018年07月15日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:34
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 2,025m
- 下り
- 2,023m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
このルートなら通行料は片道1060円(ETC休日)と格安 勝原-上小池間は舗装路で通行問題なし 野生動物の横断注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 登山道は明瞭 朝は夜露で下半身びしょぬれになりました。三ノ峰山頂で靴下が絞れるほどの濡れ |
その他周辺情報 | 鳩ヶ湯温泉工事中 |
写真
帰りの別山平
熱心に写真を撮っていた人に聞くと、白山のニッコウキスゲも隔年で当たりはずれがあるとのこと。
今年は当たり年だが、当たり年にも花の多い少ないがあり、今年はそんなに多くないとのこと。次期待できるのは2020年。オリンピックイヤー
熱心に写真を撮っていた人に聞くと、白山のニッコウキスゲも隔年で当たりはずれがあるとのこと。
今年は当たり年だが、当たり年にも花の多い少ないがあり、今年はそんなに多くないとのこと。次期待できるのは2020年。オリンピックイヤー
撮影機器:
感想
以前写真で見た三ノ峰避難小屋付近の風景は私の記憶にずっと引っかかってましたが、ついに実現できました。
中でも別山平はまさに地上の楽園、別天地です。
これで上小池-別山-室堂-中宮温泉が繋がりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今シーズンの初遠征ですね。
最近は花が好きなんですね。
まるで花レコですね。
白山に登っていると別山が見えていつかは登ってみたいと思っています。^ ^
森林限界より上は遮るものはなくて暑かったみたいですね。私も昨日は金剛山でしたが暑かったです。(*^^*)
なので、今日はクーラーの効いた自宅でゆっくり過ごしております。^ ^
花レコお楽しみいただけました?
実はこれレコを仕上げる前に知っていたのは、ニッコウキスゲぐらい
後はレコを作成しながら調べたものばかり。
知っていたらもっと楽しめたでしょうに
別山平はええとこですよ。ぜひ行ってくださいね。
それにしても2000mを超える稜線がこんなに暑いとは
これが想定外でしたね。
クーラーme, too
お誘いいただきたかったですwww
公共交通機関では、なかなかサクッと行けないのですよね。
三ノ峰の小屋よいでしょう。
しかし、暑くて死にそうな毎日です・・・
今晩は
何時も山行決定はギリギリ直前ですので、いつもお誘い出来ず、申し訳ございません。
私は高山へはいつも盆以降になるので、花はチングルマの穂先しか見たことがなかったんですが、、、
今回はバッチリでした。
白山は良いですね
metsさん、こんばんは
前回の山行時に上小池からの別山が第一候補に挙がったのですが、釣りとの兼ね合いで変更してしまいました
ず〜っとニッコウキスゲ咲く時期に行きたいと思ってはいるのですが、酷暑を突いて来週辺り行くか、オリンピックイヤーに期待するか迷う所です
にしても、これだけ咲いてて少ない方とは、ちょっと驚きです
こんばんは
lowrider さん ここはやはり花のあるときですよ。オリンピックイヤーと言わず、早速行って下さい。
別山平にお花松原 白山は渋くて良いところがありますね。
ただ、最近の酷暑はたまらん坂です。
いつも表現力が豊かなmetsさん、今回のレコも青空の下のキレイな花々や景色の写真と相まって、素晴らしい
しかし、もっとも秀逸だったのは、咲き誇るハクサンシャクナゲをたくさん捨ててあるティッシュと表現したところです
個人的には、PLとして白山を南北縦走した春合宿の地なので、思い出深い場所の写真に当時を思い出しました
(雪はないですが。。。)
そういや、別山も春合宿のルート上だったんですね!雪の別山平も是非見てみたいですね。
最近は花を奏でながら歩く事にはまってます。
私の表現力でハクサンシャクナゲが気に入って貰えたなら光栄です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する