記録ID: 1529084
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
象山;大山展望台
2018年07月16日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:31
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 168m
- 下り
- 168m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:13
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 1:27
距離 3.1km
登り 169m
下り 168m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
連日猛暑が続く西日本。この日も朝から気温が高く、蒜山に登るのをやめて手軽な象山に行ってみましたが、炎天下の登りで滝のように汗をかきました。
象山は大山南壁の展望があるとのことでしたが、手前の烏ヶ山の方が立派で、烏ヶ山と蒜山の展望台でした。
この日はこのあるさにもかかわらず、ちょうど草刈り作業をしている最中で、山頂で作業している方にお会いしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
shigetoshiさん、こんばんは。
暑い中、連日お疲れ様です
象山ですか、そのでろんとした姿?がなかなか
印象的ですが、手軽に登れて展望もよい
山なのですね、登山道の雰囲気もよいし。
定年後には古墳メインで遠征したいと思って
いる地域なのでこんなお山を覚えておくと
重宝するなあと思いました
youtaroさん、こんばんは
秋や春に行くと、とてもいいと思います。
でも今の時期は流石に暑すぎでした。
歩きながらこんなに汗をかいたことは記憶にないなあ、
と思っていました。本当にサウナに入っているときのように
滝のように汗が頭から溢れ出て、汗を拭くということが
全く無駄だと悟りました
古墳が近くにあるかどうか分かりませんが、
その目で探せばどこにでも結構ありそうですね。
老後の楽しみだとずっと先のことになってしまいますが、
覚えていていただければ光栄です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する