記録ID: 1539036
全員に公開
沢登り
丹沢
神ノ川矢駄沢
2018年07月08日(日) [日帰り]

imair
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:19
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 791m
- 下り
- 791m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:58
距離 5.6km
登り 804m
下り 797m
10:50
11:05
135分
林道(沢下部から上部へ移動)
13:20
30分
1150二俣
13:50
14:05
70分
1250ヤタ尾根登山道
15:29
★メンバー:今井T&R
★靴:Tフェルト〇、Rアクアステルス〇(たまに滑る岩あった)
★30mロープ:林道通過後、F5二条15mで使用
★神ノ川ヒュッテ付近は圏外,GPSバッテリー使用量30%
★温泉:いやしの湯(700円)042-787-2288
→ ロッカー代込。耐久レースの関係か、かなり混んでた
★靴:Tフェルト〇、Rアクアステルス〇(たまに滑る岩あった)
★30mロープ:林道通過後、F5二条15mで使用
★神ノ川ヒュッテ付近は圏外,GPSバッテリー使用量30%
★温泉:いやしの湯(700円)042-787-2288
→ ロッカー代込。耐久レースの関係か、かなり混んでた
| 天候 | 晴れのちくもり下山したら晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
林道に出たら、耐久レースの参加者がちょうど通過中だった。
前半戦が水流に圧倒されて散々だったので、ここで沢を止めて下山することも考えたが、時間もまだ早いし、後半戦も挑戦してみることに。
前半戦が水流に圧倒されて散々だったので、ここで沢を止めて下山することも考えたが、時間もまだ早いし、後半戦も挑戦してみることに。
上部がかなり急で落石バンバン落としながら詰める。
岩は浮石ばっかで信用できず、僅かな根っこを頼りに。
ただ、土っぽいガレだったので踏み込むことが出来たのが幸い。
私はミニバイルも活用した。
岩は浮石ばっかで信用できず、僅かな根っこを頼りに。
ただ、土っぽいガレだったので踏み込むことが出来たのが幸い。
私はミニバイルも活用した。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する