ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1540719
全員に公開
ハイキング
丹沢

ヒルさんこんにちはw 〜裏登山道から丹沢大山へ〜(私が悪うございましたw)

2018年07月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
7.9km
登り
1,067m
下り
706m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
2:06
合計
5:28
距離 7.9km 登り 1,079m 下り 708m
7:18
45
8:03
8:04
6
8:10
8:11
6
8:17
8:23
23
8:46
8:47
23
9:10
9:11
10
9:21
13
9:34
13
9:47
10:22
15
10:37
31
11:08
11:17
13
11:30
11:32
3
11:35
12:45
1
12:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[行き]
秦野駅(6:47発)→蓑毛BS (蓑毛行 秦20)〈乗車時間約22分〉
[帰り]
大山ケーブルBS(13:40発)→伊勢原駅北口 (伊勢原駅北口行 伊10/11/17)〈乗車時間約25分〉

神奈川中央交通
http://www.kanachu.co.jp/dia/index.html

丹沢・大山フリーパス(小田急)
https://www.odakyu.jp/ticket/couponpass/oyama/
コース状況/
危険箇所等
【蓑毛BS〜(裏登山道)〜大山】↑
○整備されていて、危険箇所はありません。
○一部登山道に大石があったりしますので気を付けてください。

【大山〜雷ノ峰尾根〜阿夫利神社下社】↓
○整備されていて、危険箇所はありません。
その他周辺情報 阿夫利神社下社周辺、表参道に飲食店等あり
スタートから登山口への道を間違えて、こんなとこからショートカット〜〜
一応道ありますw
2018年07月31日 07:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/31 7:28
スタートから登山口への道を間違えて、こんなとこからショートカット〜〜
一応道ありますw
やっと登山口着いた(^^;
2018年07月31日 07:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/31 7:30
やっと登山口着いた(^^;
何度か車道越えて、ここから本格的に登ります〜
2018年07月31日 07:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 7:48
何度か車道越えて、ここから本格的に登ります〜
左が山頂、右が蓑毛越方面〜
右に行きますよ♪
2018年07月31日 08:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 8:04
左が山頂、右が蓑毛越方面〜
右に行きますよ♪
今日は湿った空気が入りこんでるから、ガスってます(^^;
2018年07月31日 08:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 8:05
今日は湿った空気が入りこんでるから、ガスってます(^^;
蓑毛越到着〜
浅間山へ行ってみますか♪
2018年07月31日 08:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 8:10
蓑毛越到着〜
浅間山へ行ってみますか♪
メインルート外れて、藪こぎして三角点ハッケーン!
タッチ♪
2018年07月31日 08:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/31 8:14
メインルート外れて、藪こぎして三角点ハッケーン!
タッチ♪
ちゃんと浅間山って書いてありました♪
2018年07月31日 08:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/31 8:14
ちゃんと浅間山って書いてありました♪
電波塔がそびえ立ってますね〜
2018年07月31日 08:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 8:14
電波塔がそびえ立ってますね〜
藪こぎから戻ったら。。。
( ; ゜Д゜)!
ヤツが靴や靴下に付いてた〜〜( ̄▽ ̄;)
2018年07月31日 08:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
7/31 8:26
藪こぎから戻ったら。。。
( ; ゜Д゜)!
ヤツが靴や靴下に付いてた〜〜( ̄▽ ̄;)
全部で4匹ついてました〜〜( >Д<;)
私がバカでしたww
2018年07月31日 08:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
7/31 8:21
全部で4匹ついてました〜〜( >Д<;)
私がバカでしたww
気を取り直して、わしわし歩きますよ(笑)
しかし、今日は暑いです( >Д<;)
2018年07月31日 08:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 8:31
気を取り直して、わしわし歩きますよ(笑)
しかし、今日は暑いです( >Д<;)
江戸時代はここから先は女性は登山できなかったのですね〜
2018年07月31日 08:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/31 8:52
江戸時代はここから先は女性は登山できなかったのですね〜
可愛い指導標♪
2018年07月31日 08:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 8:54
可愛い指導標♪
今日は静かですね〜
2018年07月31日 08:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 8:55
今日は静かですね〜
25丁目到着〜
2018年07月31日 09:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 9:43
25丁目到着〜
真上は晴れww
2018年07月31日 09:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 9:50
真上は晴れww
丹沢方面は。。。見えません(^^;
2018年07月31日 09:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 9:55
丹沢方面は。。。見えません(^^;
山頂にある電波塔群
ここはお初です♪
2018年07月31日 09:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 9:55
山頂にある電波塔群
ここはお初です♪
どれどれ温度計は何度かな?
25℃ありますねー
2018年07月31日 09:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 9:55
どれどれ温度計は何度かな?
25℃ありますねー
山頂の奥の院到着〜♪
2018年07月31日 09:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 9:57
山頂の奥の院到着〜♪
山頂です♪
2018年07月31日 09:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 9:58
山頂です♪
記念にパチリ♪
2018年07月31日 09:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
7/31 9:59
記念にパチリ♪
三角点にタッチ♪
2018年07月31日 10:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 10:04
三角点にタッチ♪
ゼリーとコーヒーで休みましょ♪
休んでると意外と涼しかった〜
2018年07月31日 10:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/31 10:15
ゼリーとコーヒーで休みましょ♪
休んでると意外と涼しかった〜
ん〜
真上は晴れ
周りはガスガス(笑)
2018年07月31日 10:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 10:21
ん〜
真上は晴れ
周りはガスガス(笑)
お花ちゃん♪
2018年07月31日 10:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 10:31
お花ちゃん♪
雷ノ峰尾根から降りましょう
2018年07月31日 10:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 10:31
雷ノ峰尾根から降りましょう
幻想的な空間が広がってます♪
2018年07月31日 10:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/31 10:38
幻想的な空間が広がってます♪
下界が見えてます♪
2018年07月31日 10:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 10:52
下界が見えてます♪
見晴らし台です〜
2018年07月31日 11:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 11:15
見晴らし台です〜
山頂は。。。見えませんね(^^;
2018年07月31日 11:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 11:15
山頂は。。。見えませんね(^^;
さぁ帰ろう
2018年07月31日 11:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 11:23
さぁ帰ろう
二重滝〜
涼しげですね〜♪
2018年07月31日 11:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 11:38
二重滝〜
涼しげですね〜♪
お、ここを登れば。。。
2018年07月31日 11:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 11:44
お、ここを登れば。。。
茶屋処さくらやさん
ルーメソ到着〜♪
2018年07月31日 11:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
7/31 11:45
茶屋処さくらやさん
ルーメソ到着〜♪
まずはビールと湯どうふをいただきます♪
2018年07月31日 11:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
7/31 11:53
まずはビールと湯どうふをいただきます♪
〆は名物wルーメソ
これが食べたかった♪
2018年07月31日 12:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
7/31 12:16
〆は名物wルーメソ
これが食べたかった♪
食後は阿夫利神社下社にお参りします〜
2018年07月31日 12:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 12:43
食後は阿夫利神社下社にお参りします〜
今日は空いてます(´ー`).。*・゜゜
2018年07月31日 12:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/31 12:49
今日は空いてます(´ー`).。*・゜゜
お、鹿さん♪
2018年07月31日 12:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/31 12:51
お、鹿さん♪
さぁ、ケーブルカーで帰りましょ♪
2018年07月31日 12:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/31 12:53
さぁ、ケーブルカーで帰りましょ♪

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

いつもの長い仕事でしばらく山へ行けない。。。
なので、休暇の最終日はさくっ〜と行ける山ということで丹沢大山へ〜
未踏の蓑毛からの裏登山道でピークを目指します♪
ついでに浅間山の三角点をタッチしに〜。。。

蓑毛のバス停降りて、さぁ行こう!って歩きだした方向がいきなり間違い(笑)
はい、登山口に着くまでよく迷う私ですw
仕切り直して、地図見てショートカットコースで復帰を試みるのですが、けっこうマニアックな道で復帰w ← 一応道でしたw
そんなこんなで、スタートは好調です(笑)

登り始めて。。。、汗が止まらない( ̄0 ̄;)
暑さには強めなほうですが、さすがに気温高めで風がなく、湿度もある尾根道はしんどいです(。>д<)

蓑毛越まで登り、計画の時点で近くの浅間山が気になってて。。。
理由は地形図に三角点が書いてあって、そんなに遠くないから(笑)
でわでわ三角点タッチに参りましょう〜♪
メインルートから外れて、藪こぎチックなエリアを抜けると。。。
あった!三角点♪よしタッチ♪
目的達成してるんるんで藪こぎして戻ってきて、靴ちょっと汚れたかなぁ
って、汚れを見ていたら。。。茶色い動く汚れがあった。。。
ん?( ; ゜Д゜)!
ヤツだ!やつが現れた!
ヤツとは、そう「ヒル」のこと
しかも靴や靴下に4匹も〜〜( ̄▽ ̄;)
必殺デコピンwで遠くに飛ばしてと(笑)

油断した。。。完全に油断してた。。。
今はヤツの時期
目の前の三角点に目がくらみ
こんな時期に藪こぎするなんて〜_| ̄|○
でも吸われていないから、ヨシとしよう(笑)←ポジティブに考えようw
鈴鹿時代には、コクイ谷で一匹未遂があったけど。。。
丹沢もやっぱり油断できない(^^;)))
そんなこんなで、まだまだスタートは好調です(笑)←ホントか?w

蓑毛越からの尾根道をわしわし登って、山頂に到着〜♪
平日でガスってるから、ピークは静かなものです♪
眺望は全くないけどw、ゼリー食べてまったりしてから下山です。
今回は雷ノ峰尾根から下社を目指します〜
何ヵ月か前にここでガチな熊目撃情報があったから、時折鈴鳴らしながら見晴らし台まで降りてきてと。
あとはトラバース道歩いて、下社到着〜♪

そうそう、今回の山行目的の一つは。。。
ここの茶屋処「さくらやさん」でお昼を食べることでした♪
さくっ〜と登って、がっつり汗かいた後にビール飲んで、名物wのルーメソ食べて、あと湯どうふも食べて。。。♪
シ・ワ・ア・セ(´ー`).。*・゜゜

そしてここからの下りは。。。ずるしてケーブルカーで下山(笑)
ビール飲んだら山歩いちゃいけないマイルールなのでw
そもそも歩いて下る気がなかったww

そんなこんなで無事に下山〜
長い仕事前にお山へ行けて良かったな♪
あ、今度はヤツに気をつけよ〜っと(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1658人

コメント

遅コメですみません(^^;
こんばんは、tsuyoponさん♪
おやおや・・・この時期に藪こぎですか(笑)
元気ですね〜!
それはもう、ヒルさんにもこんにちはするかと・・・(笑)
吸われなかったようでなによりです(笑)
ビールも楽しまれたようで・・・(笑)
お疲れ様でした♪
2018/8/15 23:52
Re: 遅コメですみません(^^;
こんばんは〜、earielさん♪
こんな時期に藪こぎ。。。私は元気ですww
そりゃ、当然こんにちはされますよね(笑)
この時、三角点のことしか頭になかった(^^;
吸われなくて良かった(笑)

ビール狙い山行だったことは内緒ですw
2018/8/18 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら