予定通り新千歳空港に到着。利尻行発まで3時間あります。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 9:53
																											
								 
								
								
										予定通り新千歳空港に到着。利尻行発まで3時間あります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											YAMAは初めての新千歳空港。
広くてお店が多くてびっくりです。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		7/27 10:19
																											
								 
								
								
										YAMAは初めての新千歳空港。
広くてお店が多くてびっくりです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											始発で出てきたので早めの昼食にすることに。
海鮮のお店がたくさんあって選ぶのに苦労した〜。
で、YAMAはしらかば定食をチョイス。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		7/27 10:47
																											
								 
								
								
										始発で出てきたので早めの昼食にすることに。
海鮮のお店がたくさんあって選ぶのに苦労した〜。
で、YAMAはしらかば定食をチョイス。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											天候調査中、果ては天候不良時は稚内か新千歳へ戻る条件付きフライトで利尻発の飛行機へ搭乗開始。
この時は本当に無事利尻に到着してくれと祈りましたわ。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/27 12:42
																											
								 
								
								
										天候調査中、果ては天候不良時は稚内か新千歳へ戻る条件付きフライトで利尻発の飛行機へ搭乗開始。
この時は本当に無事利尻に到着してくれと祈りましたわ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10分遅れで無事に利尻に到着。飛行機の奥には利尻山が見えるはずでしたが…。でも降りれただけで今日は良しですね。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 13:46
																											
								 
								
								
										10分遅れで無事に利尻に到着。飛行機の奥には利尻山が見えるはずでしたが…。でも降りれただけで今日は良しですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ようこそ利尻島へ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 13:47
																											
								 
								
								
										ようこそ利尻島へ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											空港は小さいですね。ここでガス買えないか聞いてみたけどなかった。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 13:55
																											
								 
								
								
										空港は小さいですね。ここでガス買えないか聞いてみたけどなかった。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											空港前に宗谷バスが止まっていたので乗車。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 13:56
																											
								 
								
								
										空港前に宗谷バスが止まっていたので乗車。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											だいたい15分くらいで鴛泊に近づく。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 14:10
																											
								 
								
								
										だいたい15分くらいで鴛泊に近づく。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											キャンプ場ゆ〜にが近い栄町バス停で下車。
グーグル先生に導かれまずはスーパーへ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 14:14
																											
								 
								
								
										キャンプ場ゆ〜にが近い栄町バス停で下車。
グーグル先生に導かれまずはスーパーへ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											歩くこと5分でホームセンターサニータウンとセイコーマートへ到着。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 14:19
																											
								 
								
								
										歩くこと5分でホームセンターサニータウンとセイコーマートへ到着。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											まずはサニータウンでガスを購入。600円チョイしたね。離島価格です。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 14:21
																											
								 
								
								
										まずはサニータウンでガスを購入。600円チョイしたね。離島価格です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											続いてお隣のセイコーマートへ。
普通のコンビニですね。朝食と行動食を購入。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 14:26
																											
								 
								
								
										続いてお隣のセイコーマートへ。
普通のコンビニですね。朝食と行動食を購入。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											キャンプ場ゆ〜にを目指して歩く。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 14:48
																											
								 
								
								
										キャンプ場ゆ〜にを目指して歩く。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											看板がありました。これを見て一安心。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 14:49
																											
								 
								
								
										看板がありました。これを見て一安心。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											更にまっすぐの道をゆるやかに登ります。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 14:50
																											
								 
								
								
										更にまっすぐの道をゆるやかに登ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											右手には利尻富士温泉。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		7/27 14:53
																											
								 
								
								
										右手には利尻富士温泉。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											そして左手がキャンプ場ゆ〜に。温泉近くて便利です。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 14:54
																											
								 
								
								
										そして左手がキャンプ場ゆ〜に。温泉近くて便利です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											キャンプ場の案内。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 14:54
																											
								 
								
								
										キャンプ場の案内。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											テントサイトは草地でなかなか良い。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/27 14:55
																											
								 
								
								
										テントサイトは草地でなかなか良い。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今回は炊事場の近くに張ることに。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 14:55
																											
								 
								
								
										今回は炊事場の近くに張ることに。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											2張りテント設営。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/27 15:10
																											
								 
								
								
										2張りテント設営。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ウォシュレット付きの清潔感あるきれいなトイレ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 15:13
																											
								 
								
								
										ウォシュレット付きの清潔感あるきれいなトイレ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											管理棟で手続きに行きます。
なんか広いと思ったら後でもともとスキー場だったとの話を聞きました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 15:30
																											
								 
								
								
										管理棟で手続きに行きます。
なんか広いと思ったら後でもともとスキー場だったとの話を聞きました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											管理棟で手続きをして鴛泊の地図をもらい、お食事処の話を聞きます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 15:30
																											
								 
								
								
										管理棟で手続きをして鴛泊の地図をもらい、お食事処の話を聞きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ヒグマが出たんだなー。よく泳いできたなー。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 15:50
																											
								 
								
								
										ヒグマが出たんだなー。よく泳いできたなー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											一段落したところで鴛泊へ偵察に。
途中にお店がありますので、セイコーマートじゃなくてもいいね。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 16:05
																											
								 
								
								
										一段落したところで鴛泊へ偵察に。
途中にお店がありますので、セイコーマートじゃなくてもいいね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鴛泊フェリーターミナルの隣。くみあいストアーさんへ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 16:12
																											
								 
								
								
										鴛泊フェリーターミナルの隣。くみあいストアーさんへ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											利尻昆布梅酒をゲット。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		7/27 16:15
																											
								 
								
								
										利尻昆布梅酒をゲット。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											海産系のつまみも多数。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 16:17
																											
								 
								
								
										海産系のつまみも多数。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											生うにも売っています。
でもこの値段なら店で食べるとのあまり変わらなくない?
100gで3500円だった。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		7/27 16:19
																											
								 
								
								
										生うにも売っています。
でもこの値段なら店で食べるとのあまり変わらなくない?
100gで3500円だった。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											海産乾きものを少々購入。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 16:23
																											
								 
								
								
										海産乾きものを少々購入。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											時間があるのでペシ岬へ登ることにしました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 16:36
																											
								 
								
								
										時間があるのでペシ岬へ登ることにしました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ペシ岬。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 16:42
																											
								 
								
								
										ペシ岬。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											サンダルでも登れるよ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 16:44
																											
								 
								
								
										サンダルでも登れるよ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											会津藩士の墓があります。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 16:45
																											
								 
								
								
										会津藩士の墓があります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ペシ岬92m。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/27 16:55
																											
								 
								
								
										ペシ岬92m。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											眼下に見下ろす鴛泊港。
天気が良ければ利尻山もきれいに見えるだろうに。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/27 16:59
																											
								 
								
								
										眼下に見下ろす鴛泊港。
天気が良ければ利尻山もきれいに見えるだろうに。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											しばし景色を楽しむ。背中に哀愁漂ってます。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/27 17:00
																											
								 
								
								
										しばし景色を楽しむ。背中に哀愁漂ってます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											夕食は帰り道にある「いろは」。メニューとかないので入るまでわかりませんでしたが、オシャレな居酒屋さんでした。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 17:17
																											
								 
								
								
										夕食は帰り道にある「いろは」。メニューとかないので入るまでわかりませんでしたが、オシャレな居酒屋さんでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											刺身。特にタコが美味しくてタコ刺身は追加オーダー。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		7/27 17:38
																											
								 
								
								
										刺身。特にタコが美味しくてタコ刺身は追加オーダー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ハラス。
お酒少々と食事少々つまんで1人2500円位でした。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/27 17:46
																											
								 
								
								
										ハラス。
お酒少々と食事少々つまんで1人2500円位でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											利尻神社で明日の晴れを祈願して。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/27 19:06
																											
								 
								
								
										利尻神社で明日の晴れを祈願して。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											利尻富士温泉にて汗を流します。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/27 19:21
																											
								 
								
								
										利尻富士温泉にて汗を流します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											汗を流したらYAMAだけ小腹が空いていたので食事処へ。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/27 19:22
																											
								 
								
								
										汗を流したらYAMAだけ小腹が空いていたので食事処へ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											岩ノリうどんをオーダー。750円也。
岩ノリは美味しかったですが、うどんは普通。
隣のキャンプ場に戻り早々に睡眠。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/27 20:03
																											
								 
								
								
										岩ノリうどんをオーダー。750円也。
岩ノリは美味しかったですが、うどんは普通。
隣のキャンプ場に戻り早々に睡眠。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											本番、2時起床。3時出発で北麓野営場へ歩いてきます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 3:23
																											
								 
								
								
										本番、2時起床。3時出発で北麓野営場へ歩いてきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											野営場が最後のお手洗い場なので、朝食を済ませる。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/28 3:40
																											
								 
								
								
										野営場が最後のお手洗い場なので、朝食を済ませる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											甘露水で水を補充。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 3:51
																											
								 
								
								
										甘露水で水を補充。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											水冷たくて美味しいです。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 3:56
																											
								 
								
								
										水冷たくて美味しいです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											そこからは常に道標があります。登頂の目安になっていいのですが、この基準がよくわからない。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 4:26
																											
								 
								
								
										そこからは常に道標があります。登頂の目安になっていいのですが、この基準がよくわからない。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											5合目。若干展望あり。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 5:03
																											
								 
								
								
										5合目。若干展望あり。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こんな感じ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 5:17
																											
								 
								
								
										こんな感じ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											明るくなってきました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 5:21
																											
								 
								
								
										明るくなってきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下の方はこの花がたくさん咲いてます。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/28 5:28
																											
								 
								
								
										下の方はこの花がたくさん咲いてます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											振り返ると鴛泊方面のガスが切れてきた。
ペシ岬が見えます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 5:30
																											
								 
								
								
										振り返ると鴛泊方面のガスが切れてきた。
ペシ岬が見えます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											6合目。正面は長官山のようですね。
見晴が良い。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/28 5:30
																											
								 
								
								
										6合目。正面は長官山のようですね。
見晴が良い。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											6.5合目に携帯トイレブース。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 5:38
																											
								 
								
								
										6.5合目に携帯トイレブース。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/28 5:39
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											歩きやすい登山道。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 5:45
																											
								 
								
								
										歩きやすい登山道。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7合目到着。ここから急坂になります。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 5:53
																											
								 
								
								
										7合目到着。ここから急坂になります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											振り返ると海に陽光が輝く。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/28 5:54
																											
								 
								
								
										振り返ると海に陽光が輝く。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											黄色い花も咲いてます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 6:22
																											
								 
								
								
										黄色い花も咲いてます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここからは結構近いようで遠い。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 6:35
																											
								 
								
								
										ここからは結構近いようで遠い。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 6:45
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											長官山に到着。
ここにきて利尻山頂の全容が見えます。これは堂々とした立派な山ですね。思わず”お〜!”と声が出てしまった。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		7/28 7:14
																											
								 
								
								
										長官山に到着。
ここにきて利尻山頂の全容が見えます。これは堂々とした立派な山ですね。思わず”お〜!”と声が出てしまった。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											さーピーク目指して頑張るぞ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 7:23
																											
								 
								
								
										さーピーク目指して頑張るぞ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8合目の避難小屋。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 7:16
																											
								 
								
								
										8合目の避難小屋。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中見てみたけど結構広い。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 7:16
																											
								 
								
								
										中見てみたけど結構広い。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/28 7:36
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											だいぶ登ってくると結構崩落している感じの雰囲気に。
丸太で階段状に補強してあります。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 7:41
																											
								 
								
								
										だいぶ登ってくると結構崩落している感じの雰囲気に。
丸太で階段状に補強してあります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											高山植物が少しずつ種類増えてきた。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 7:43
																											
								 
								
								
										高山植物が少しずつ種類増えてきた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											9合目トイレブース。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 8:02
																											
								 
								
								
										9合目トイレブース。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 8:03
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											もう一つの登山コースと合流。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 8:14
																											
								 
								
								
										もう一つの登山コースと合流。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 8:34
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こんな感じのところもあり。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 8:19
																											
								 
								
								
										こんな感じのところもあり。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 8:24
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											花オンパレード。
何フウロかな?											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 8:25
																											
								 
								
								
										花オンパレード。
何フウロかな?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 8:26
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											さーいよいよ山頂が近くなってきた。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 8:28
																											
								 
								
								
										さーいよいよ山頂が近くなってきた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂手前の岩場で。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		7/28 8:29
																											
								 
								
								
										山頂手前の岩場で。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 8:34
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/28 8:35
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											レブンキンバイかな。濃い黄色の花が斜面一面に咲き誇っていました。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/28 8:40
																											
								 
								
								
										レブンキンバイかな。濃い黄色の花が斜面一面に咲き誇っていました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この花じゃないよ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 8:50
																											
								 
								
								
										この花じゃないよ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂直下からは360度海が見える。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		7/28 8:54
																											
								 
								
								
										山頂直下からは360度海が見える。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											利尻山登頂。歩き始めて6時間。頑張りましたー!											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		7/28 8:55
																											
								 
								
								
										利尻山登頂。歩き始めて6時間。頑張りましたー!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											北峰の方。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/28 8:55
																											
								 
								
								
										北峰の方。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											YAMAは日本百名山97座目。喜びひとしおです。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		7/28 8:56
																											
								 
								
								
										YAMAは日本百名山97座目。喜びひとしおです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											素晴らしい景色を堪能して下山開始。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 8:57
																											
								 
								
								
										素晴らしい景色を堪能して下山開始。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											花の山旅ですね〜。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 9:01
																											
								 
								
								
										花の山旅ですね〜。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											海に向かって降りるみたいで気持ちいい〜♪											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/28 9:25
																											
								 
								
								
										海に向かって降りるみたいで気持ちいい〜♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											長官山に戻った時にはガスが出てきてました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 10:30
																											
								 
								
								
										長官山に戻った時にはガスが出てきてました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											13時予定より早くキャンプ場に到着。
荷物を撤収して礼文に向かいます。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/28 13:11
																											
								 
								
								
										13時予定より早くキャンプ場に到着。
荷物を撤収して礼文に向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											時間があるので鴛泊フェリーターミナルの向かいにあるさとう食堂で腹ごなし。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/28 14:38
																											
								 
								
								
										時間があるので鴛泊フェリーターミナルの向かいにあるさとう食堂で腹ごなし。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											利尻登頂のご褒美は、うに丼にビール。4,300円と奮発しましたが本当に美味です。これは現地じゃないと味わえないな〜。利尻に来たらご賞味あれ。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		7/28 14:13
																											
								 
								
								
										利尻登頂のご褒美は、うに丼にビール。4,300円と奮発しましたが本当に美味です。これは現地じゃないと味わえないな〜。利尻に来たらご賞味あれ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											チケット無事に購入。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 14:40
																											
								 
								
								
										チケット無事に購入。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											更に山バッチもフェリーターミナルの売店で売ってました。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/28 14:42
																											
								 
								
								
										更に山バッチもフェリーターミナルの売店で売ってました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											フェリーに乗り込みます。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/28 15:08
																											
								 
								
								
										フェリーに乗り込みます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この日は空いていて昨日買った昆布梅酒と海鮮乾きもので乾杯。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 15:37
																											
								 
								
								
										この日は空いていて昨日買った昆布梅酒と海鮮乾きもので乾杯。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あそこまで登って今は海〜なんか感慨深いね〜。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		7/28 15:41
																											
								 
								
								
										あそこまで登って今は海〜なんか感慨深いね〜。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ウミネコさんと利尻富士。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		7/28 15:45
																											
								 
								
								
										ウミネコさんと利尻富士。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											さよならー利尻。また来るよー。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 15:47
																											
								 
								
								
										さよならー利尻。また来るよー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											そして礼文島が見えてきた。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 15:56
																											
								 
								
								
										そして礼文島が見えてきた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											上陸したらまずは徒歩3分位のところにある「うすゆきの湯」で利尻登頂の汗を流します。風呂からは利尻島が見えてイイ感じでした。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/28 16:19
																											
								 
								
								
										上陸したらまずは徒歩3分位のところにある「うすゆきの湯」で利尻登頂の汗を流します。風呂からは利尻島が見えてイイ感じでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											次に温泉から徒歩3分くらいのマリンストアーでお買い物。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		7/28 17:38
																											
								 
								
								
										次に温泉から徒歩3分くらいのマリンストアーでお買い物。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											で、食事に行こうと思っていたらたまたま漁港組合の人が炉端焼きやっていて、物欲しそうに見ていたからなのか声をかけてくれた。美味しいホッケのチャンチャン焼きにイカにジンギスカンをごちそうになりました。礼文の人素敵すぎます。ごちそうさまでした〜。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		7/28 18:18
																											
								 
								
								
										で、食事に行こうと思っていたらたまたま漁港組合の人が炉端焼きやっていて、物欲しそうに見ていたからなのか声をかけてくれた。美味しいホッケのチャンチャン焼きにイカにジンギスカンをごちそうになりました。礼文の人素敵すぎます。ごちそうさまでした〜。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											予約していた礼文ハイヤーで緑ヶ丘キャンプ場へ。1730円也。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 19:09
																											
								 
								
								
										予約していた礼文ハイヤーで緑ヶ丘キャンプ場へ。1730円也。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											既に礼文入りしていた仲間と合流してテント泊で宴会。明日はゆっくりですからね〜。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/28 19:10
																											
								 
								
								
										既に礼文入りしていた仲間と合流してテント泊で宴会。明日はゆっくりですからね〜。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											キャンプ場は板の間もありイイ感じの場所でした。ライトもあり安心です。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		7/29 2:05
																											
								 
								
								
										キャンプ場は板の間もありイイ感じの場所でした。ライトもあり安心です。								
						 							
										
		 
		
	
YAMA555さん、他の皆様、頂上での360度の大パノラマ、おめでとうございます。
来年あたり、利尻岳&礼文島の山行を企てているharehareyamaと申します、初めまして。
ガスボンベや食料の調達、温泉、テントサイト、トイレ、お食事処、山バッチ、等、ガイドブックには載っていない生の情報が満載で、とても山行になりました。また、バスの車内からの写真、「さよならー利尻。また来るよー。」の写真、それと最後から3番目の礼文ハイヤーと利尻岳が一緒に写っている写真が、特にお気に入りです。旅の情緒がよく表されていて、写真こころがあるなぁって〜感じました。自分もそんな写真を撮りたいですね。
あと、4,300円のウニ丼。先日、ウトロで3,000円でウニ&イクラ&カニの三色丼を食べたのですが、ウニが当然美味しかったのですが、イクラとカニは無しにして、ウニだけにすれば良かったと、戻ってきて二週間、ずっと後悔していたところでした。ということで、利尻では、ウニ丼にすると今決心いたしました。
また、とっても参考になるご山行を楽しみにしております。
harehareyamaさま、わざわざコメントありがとうございます。
利尻は天候が不安定で前々日に入った仲間は登れませんでした。そんな中。ピンポイントに最高のコンディションで登れたこと嬉しく思っています。
行くにあたっては、私もいろいろと情報不足で不安だったので、次に行く人にレコが少しでもお役に立てれば幸いです。
ウニ丼について海鮮とかにしようかとなーと迷いましたがお店の人から「イクラは他でも食べれるけどウニはここでしか食べられない」と言われて奮発しました。お高いですが是非召し上がってください。
今回は山と言うよりは旅行を楽しむ気分、まさに山旅を満喫してきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する