記録ID: 1553182
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
『2018年山の日』は雨の白毛門
2018年08月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 1,081m
- 下り
- 1,093m
コースタイム
天候 | 雨のちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の為ぬかるみあり |
その他周辺情報 | 湯テルメ谷川へ |
写真
感想
個人的夏山企画2日目は『白毛門』に登ってきました。
前日の苗場山が残念ながら雨、予定では平標山〜仙の倉山に行こうと思っていましたが午前の予報が雨だったので急遽天候がよさそうな水上に向かいました。
結果、またしても予報が外れて雨でした。
とにかく残念!
白毛門へはひたすら急な道を登っていきます。
距離は短いですがず〜っと急登なので時間がかかります。また、前日までの雨、当日も雨だったためとても滑りやすく疲れました。
谷川岳の西黒尾根は日本三大急登と呼ばれていますが、この登りの方が急でなないか??
松ノ木沢ノ頭の手前に大きな岩場があります。
鎖とロープがあるので助かります。
登りはまだいいのですが、下りは雨で滑るため足場がつるつるで難儀しました。
樹林帯を出ての尾根歩きは雨に中辛かったですが風がないのがまだ救いでした。
時々雲が上がって景色が見え隠れする時がありましたら谷川岳が見えることはありませんでした。
下山しながらず〜っと考えていました。
急登辛いからもういやだ?いえいえ・・・
絶対リベンジします!
快晴の白毛門に登ります!
来月来るから待っててね〜(*'ω'*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sei41さん、初めまして。
先週11日の山の日に登った白毛門、自分と同じ日に登っている方がいる!と思ってレコを拝見したら、あらら、ほぼ同じ時間に山頂にいた事になってて、感動しました。山登り&ヤマレコ始めて1年ぐらいですが、こんなこと始めてで嬉しくなってしまって。山頂にはほとんど人がいなかったのに。あとから登って来た綺麗な女性の方ですかね? 登って来た時に、タイムをメモしてました?
それにしても、白毛門はやっぱり上級者コースですね。あの日は今まででの登山で1番疲れたかもです。sei41さんはペースも早くて健脚ですね。頭が下がります。
僕もいつかまた天気のいい日に白毛門再チャレンジしようと思っていますので、いつかまたどこかでお会い出来たらいいですね。
それでは、安全に登山を続けて下さいませ。(^^)/
tatekou358 さん 初めまして!
山頂に到着した時、それまでほとんど人に会わなかったのにたしかお二人もいてびっくり&ほっとしたのを覚えています(^^ゞ
雨の中、本当にほっとしました。
山の日にふさわしい急登の連続で、本当に疲れましたね。
同じく絶対リベンジしたいと思ってます。
いつかどこかでまたお会いできると良いですね。
tatekou358 さんもお気をつけて、楽しい山登りしていきましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する