ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1553671
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山〜出羽三山巡礼の巻(o´∀`)ノ〜

2018年08月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
tae_aug その他2人
GPS
06:47
距離
10.9km
登り
618m
下り
618m

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
2:37
合計
6:45
距離 10.9km 登り 618m 下り 618m
9:08
9:12
15
9:27
15
9:42
16
9:58
10:03
47
10:50
13:11
25
13:36
12
13:48
13:53
9
14:02
14:03
4
14:07
30
14:37
14:38
6
14:44
ゴール地点
天候 晴れ☀ → 下山時一瞬ガス
・日差しは強かったですが、秋を思わせる風がそよそよ・・・と言っても暑かったです。
・山頂での休憩時は上着を羽織りました。
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◯月山八合目駐車場利用(無料・150台駐車可)
※八合目までの県道211号線はうねうね、道幅が狭いので、すれ違い時は注意です。
※8時前に着いた時は、かなり下の方にギリギリ駐車できました。
コース状況/
危険箇所等
◯登山届
駐車場トイレ横にポストがあります。

◯水場
・なし
・月山高原レストハウスに自販機があります。
・仏生池小屋、頂上小屋にペットボトルが売ってます。(値段未確認)

◯トイレ
駐車場、仏生池小屋、頂上小屋(チップ制¥100/回・ペーパー有)

◯ガレた所はあっても、全般整備されていて、迷う箇所はなっしー。
ただし、ガレ岩や木道が濡れてると滑りそうなので注意です。
姥沢からのルートより緩くてウフフ♪

◯月山神社(開山期間:7/1〜9/15)
・参拝料¥500(お祓い・お守りと登頂証明書が頂けます。)
・本宮内は写真撮影禁止です。

◯虫
虫除けの出番はなくとも、チョロチョロいました。
その他周辺情報 【温泉♨】
道の駅にしかわ 水沢温泉館(4月〜11月/6:00〜21:00・12月〜3月/6:00〜20:00)・第二火曜日休館・入湯料¥300
http://www.gassan.co.jp/mizusawa/
※ボディーソープ、リンスインシャンプー、ドライヤー、レンタルタオル(¥100)有。
※無色透明ややぬるめ温泉です。
【1日目(8/11)】
今回のテーマは、しゅーぽん、あきしー出羽三山巡礼体験。
(私は2回目。ほうらいこさま笑い過ぎ・笑)
出羽三山参拝順序に倣って羽黒山から。
ココの五重塔は国宝で、今年は内部拝観ができます。(明治維新以来、150年ぶりだそうです。)コレは見物!
2018年08月11日 15:15撮影 by  iPhone 7, Apple
9
8/11 15:15
【1日目(8/11)】
今回のテーマは、しゅーぽん、あきしー出羽三山巡礼体験。
(私は2回目。ほうらいこさま笑い過ぎ・笑)
出羽三山参拝順序に倣って羽黒山から。
ココの五重塔は国宝で、今年は内部拝観ができます。(明治維新以来、150年ぶりだそうです。)コレは見物!
本殿まで2446段の階段昇り(`д´Aゼエゼエ。
400本以上ある樹齢300〜500年の立派な杉の木々は、特別天然記念物なのだそう。
2回目でもやっぱりツライ、この階段・・・
2018年08月11日 15:24撮影 by  iPhone 7, Apple
11
8/11 15:24
本殿まで2446段の階段昇り(`д´Aゼエゼエ。
400本以上ある樹齢300〜500年の立派な杉の木々は、特別天然記念物なのだそう。
2回目でもやっぱりツライ、この階段・・・
立派すぎる茅葺屋根の本殿。
西の伊勢参り、(出羽三山は)東の奥参りと言われているだけあって荘厳です。
羽黒山は「現世の御利益」を叶えるんやって。
2018年08月11日 16:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7
8/11 16:34
立派すぎる茅葺屋根の本殿。
西の伊勢参り、(出羽三山は)東の奥参りと言われているだけあって荘厳です。
羽黒山は「現世の御利益」を叶えるんやって。
【2日目(8/12)】
くねくね道を走って八合目♪
風が爽やか・・・いや、少し肌寒く感じるくらい。
秋を感じた瞬間、ウフ♡
鳥海山に萌えぇぇぇ。
5
【2日目(8/12)】
くねくね道を走って八合目♪
風が爽やか・・・いや、少し肌寒く感じるくらい。
秋を感じた瞬間、ウフ♡
鳥海山に萌えぇぇぇ。
花はモリモリでも、全般終盤気味やったかな。
2018年08月12日 08:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7
8/12 8:00
花はモリモリでも、全般終盤気味やったかな。
こっち側のルートはお初なのでルン(^∇^)
木道と
2018年08月12日 08:06撮影 by  iPhone 7, Apple
6
8/12 8:06
こっち側のルートはお初なのでルン(^∇^)
木道と
池塘パラダイス!
この池塘、笑ってるやね。
11
池塘パラダイス!
この池塘、笑ってるやね。
鳥海山と御田原参篭所と池塘でゆるゆるでルン(^∇^)
2018年08月12日 08:17撮影 by  iPhone 7, Apple
9
8/12 8:17
鳥海山と御田原参篭所と池塘でゆるゆるでルン(^∇^)
あれ、山頂ちゃうよね(苦笑)
2018年08月12日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/12 8:40
あれ、山頂ちゃうよね(苦笑)
時折吹いてくる風は涼しくても、日差しが強くてジリジリローストちう・・・
3
時折吹いてくる風は涼しくても、日差しが強くてジリジリローストちう・・・
あー、登ってみたいー、滑ってみたいー!
2018年08月12日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
6
8/12 8:51
あー、登ってみたいー、滑ってみたいー!
雲海チックなのも良かったなぁ。
2
雲海チックなのも良かったなぁ。
しゅーぽん、この一ヶ月で姫神、何回も岩手山登って、山歩きに慣れて来た様子。やるね〜。
3
しゅーぽん、この一ヶ月で姫神、何回も岩手山登って、山歩きに慣れて来た様子。やるね〜。
あきしーはデジイチでパチリしまくり(笑)
仕事でたまに山を歩いてるからか、余裕やし歩き慣れとるな。
2018年08月12日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/12 9:40
あきしーはデジイチでパチリしまくり(笑)
仕事でたまに山を歩いてるからか、余裕やし歩き慣れとるな。
足下はちょいとガレてても、楽園やわー。
2018年08月12日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/12 9:47
足下はちょいとガレてても、楽園やわー。
青と緑がたまらんばい!
2018年08月12日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/12 10:10
青と緑がたまらんばい!
ウフフのフ〜♪
2018年08月12日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
9
8/12 10:20
ウフフのフ〜♪
秋だよ、秋・・・
2018年08月12日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
6
8/12 10:30
秋だよ、秋・・・
山伏の白装束の方達が結構いましたわ。
法螺貝を吹いてる方もね。
2018年08月12日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
6
8/12 10:33
山伏の白装束の方達が結構いましたわ。
法螺貝を吹いてる方もね。
くぅぅぅ〜!
良いね!!
2018年08月12日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
5
8/12 10:34
くぅぅぅ〜!
良いね!!
着いたよい!
2018年08月12日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
5
8/12 10:52
着いたよい!
3ヶ月半ぶりに3人で (*ノ゜Д゜)八(*゜Д゜*)八(゜Д゜*)ノィェーィ!
14
3ヶ月半ぶりに3人で (*ノ゜Д゜)八(*゜Д゜*)八(゜Д゜*)ノィェーィ!
【3ヶ月半前(4/30)】
また来られて良かったねヽ(゜∀゜)
8
【3ヶ月半前(4/30)】
また来られて良かったねヽ(゜∀゜)
キレイやなぁ・・・
8
キレイやなぁ・・・
神社のお参りは行列(苦笑)
月山は「来世の極楽浄土」を叶えるのだとか。
2018年08月12日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4
8/12 11:04
神社のお参りは行列(苦笑)
月山は「来世の極楽浄土」を叶えるのだとか。
あきしーが挽いて来てくれたコーヒーをすすりながら、2時間もまったりしたのは良いが・・・
2018年08月12日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/12 13:09
あきしーが挽いて来てくれたコーヒーをすすりながら、2時間もまったりしたのは良いが・・・
次があるから急がなあかんよー!と煽ったら、本気モードで下山した2人に追い付けなかったのはホント、トホホ(゜´Д`゜)
2018年08月12日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
5
8/12 13:09
次があるから急がなあかんよー!と煽ったら、本気モードで下山した2人に追い付けなかったのはホント、トホホ(゜´Д`゜)
最後は「生まれ変わり」の湯殿山神社で。
湯殿山は、他の神社とは全く違うご神体にたまげちゃうよ!!(写真撮影禁止。)
「語る無かれ、聞く無かれ」と言われてるのが分かります。
9
最後は「生まれ変わり」の湯殿山神社で。
湯殿山は、他の神社とは全く違うご神体にたまげちゃうよ!!(写真撮影禁止。)
「語る無かれ、聞く無かれ」と言われてるのが分かります。
バタバタで駆け抜けた出羽三山巡礼、無事終了ぉ。
俺達は生まれ変わった!としきりに申してたが、どーだか(笑)
楽しい2日間でした(。・ω・)ノ゛
2018年08月12日 17:27撮影 by  iPhone 7, Apple
8
8/12 17:27
バタバタで駆け抜けた出羽三山巡礼、無事終了ぉ。
俺達は生まれ変わった!としきりに申してたが、どーだか(笑)
楽しい2日間でした(。・ω・)ノ゛
撮影機器:

感想

今年の黄金週間に、今回のメンバーで月山登って滑った時(レコは投下してません。)、しゅーぽんとあきしーは夏も登る!と決めていたようで・・・
あたしゃ、知らなかったよ!

ならば、出羽三山巡りで君達の煩悩を祓ってもらおう!となりました(笑)

天気に恵まれ、秋をちょっぴり感じつつ、ワイワイ巡礼できて楽しかったわ♪

昨年の黄金週間の月山滑りで仲良くなって、今春も月山で滑って、夏は登る・・・まさかこんな風になるとはねぇ・・・
月山で繋がったご縁に感謝感謝!
2人共、ありがとうヾ(*≧∀≦)ノ゛

しかし、お盆の東北道の大渋滞には参ったでござる(´;ω;`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら