記録ID: 155547
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								日光・那須・筑波
						荒海山(太郎岳) 中三依から 山頂は360度の大パノラマ
								2006年10月29日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福島県
																				栃木県
																				福島県
																				栃木県
																														
								- GPS
- 06:40
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 768m
- 下り
- 768m
コースタイム
					全行程時間:6時間40分
クラガケ沢登山口8:00ー(渡渉)ー9:00沢分岐(標高800m右股本流)ー9:40名無しの沢分岐(右岸取付き)ー11:00稜線(標高1420m)ー12:00荒海山(昼食)12:30ー13:10稜線(標高1420m)ー14:10名無しの沢分岐ー沢分岐ー(渡渉)ー14:50クラガケ沢登山口
							クラガケ沢登山口8:00ー(渡渉)ー9:00沢分岐(標高800m右股本流)ー9:40名無しの沢分岐(右岸取付き)ー11:00稜線(標高1420m)ー12:00荒海山(昼食)12:30ー13:10稜線(標高1420m)ー14:10名無しの沢分岐ー沢分岐ー(渡渉)ー14:50クラガケ沢登山口
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2006年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 クラガケ沢登山口 車5台の空スペースに駐車 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポストない。 下山後の温泉は中三依温泉 太郎温泉山宿観峰 | 
感想
					今年夏に、中三依の山岳愛好家により入沢支流クラカケ沢からのルートが整備された。(太郎温泉の村上氏から)
クラカケ沢登山口(標高730m)より荒海山(太郎岳)(1580m)までの標高差850m(登り)4時間(下り)2時間20分
山頂に着くと福島県側から登られた5人グループの人達が先に大展望を楽しんでいた。西には兄弟の次郎岳、那須連山や日光連山、会津駒ヶ岳、七ヶ岳、鶏頂山まで見えました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:856人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する