記録ID: 155805
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						014比叡山・横高山(大原から修学院)
								2010年11月03日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				京都府
																				滋賀県
																				京都府
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 1,189m
コースタイム
					5:45	自宅出発	
6:03 中百舌鳥
6:42 淀屋橋 京阪特急
7:52 出町柳駅
8:20 野村別れ
9:30 仰木峠
10:20 横川中道
11:00 横高山
11:30 玉体杉
13:00 釈迦堂
14:05 ロープウェイひえい
14:20 西明岳
14:35 大比叡山頂
14:50 ロープゥエイひえい
15:30 雲母坂
16:00 修学院駅
16:30 出町柳駅発
17:30 淀屋橋
18:45 新金岡
19:00 自宅着
							6:03 中百舌鳥
6:42 淀屋橋 京阪特急
7:52 出町柳駅
8:20 野村別れ
9:30 仰木峠
10:20 横川中道
11:00 横高山
11:30 玉体杉
13:00 釈迦堂
14:05 ロープウェイひえい
14:20 西明岳
14:35 大比叡山頂
14:50 ロープゥエイひえい
15:30 雲母坂
16:00 修学院駅
16:30 出町柳駅発
17:30 淀屋橋
18:45 新金岡
19:00 自宅着
| 天候 | 晴れ、3〜10℃ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 復路:叡山電鉄・修学院駅から出町柳へ、京阪・出町柳から淀屋橋へ スルットト関西3day券利用 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はありません | 
写真
感想
					大原から比叡山行きは、ネットで調べてOK、便利。
遠距離のため早起きをした。6時新金岡。
登山口は大原の手前、バス停・野村別れには8時20分に着く。
朝一番は冷えていた。柳木峠で年配の方に会う。
水井山に行くところを間違い横山中堂へ。
風が冷たく止まれば寒い。平行して奥比叡ドライブウェイが走っている。
比叡山延暦寺・釈迦堂から比叡山へ向かうが、眼下に大原の里が一望出来る展望スポットで一休み。大勢の人が休憩していた。
しかし比叡山頂を探すのに苦労し歩き回ってやっと、三角点を探した。
下山道にはスキー場跡が、高原はスキに覆われていた。
さらに下山道の雲母坂はV字谷でえぐれていて急峻だった。
。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1394人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
 
										
					
									雪山ハイキング
									京都・北摂 [日帰り]
							
							
									大比叡山(きらら坂登山口)、延暦寺西塔から玉体杉、横高山、水井山、仰木峠、大原への縦走路
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							 annyon
								annyon
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										












 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する