ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1562900
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

比叡アルプス【京阪出町柳〜瓜生山〜崇福寺跡〜JR大津京】

2018年08月19日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
GPS
05:45
距離
14.5km
登り
662m
下り
619m

コースタイム

9:20京阪・出町柳駅スタート
〜9:30百万遍京大前
〜9:55日本バプテスト病院前
〜10:10茶山
〜10:30瓜生山301m・北白川城本丸跡
〜10:45白鳥山311m・北白川城出丸
〜11:30石鳥居
〜12:10一本杉(昼食・25分)12:35
〜13:50崇福寺小金堂跡
〜13:55崇福寺跡
〜14:10滋賀の大仏
〜14:15百穴古墳群
〜15:05JR大津京駅ゴール
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
◆行き:京阪・出町柳駅
◇帰り:JR・大津京駅
9:20
京阪・出町柳駅前からスタート
2018年08月19日 09:20撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:20
9:20
京阪・出町柳駅前からスタート
百万遍の京大キャンパス前は市の美観条例で立て看が撤去されてスッキリしていた
2018年08月19日 09:30撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 9:30
百万遍の京大キャンパス前は市の美観条例で立て看が撤去されてスッキリしていた
滋賀越道へ
2018年08月19日 09:39撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 9:39
滋賀越道へ
街角では地蔵盆の準備中
2018年08月19日 09:40撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 9:40
街角では地蔵盆の準備中
日本バプテスト病院前から・・・
2018年08月19日 09:54撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 9:54
日本バプテスト病院前から・・・
山道へ
2018年08月19日 09:57撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 9:57
山道へ
沢沿いを進む
2018年08月19日 10:00撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 10:00
沢沿いを進む
10:10
茶山
涼しい木陰で休憩
2018年08月19日 10:10撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 10:10
10:10
茶山
涼しい木陰で休憩
急登も
2018年08月19日 10:20撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 10:20
急登も
なかなかハードです
2018年08月19日 10:20撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 10:20
なかなかハードです
京都の街を一望
2018年08月19日 10:23撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 10:23
京都の街を一望
京都一周トレイルを辿る
2018年08月19日 10:26撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 10:26
京都一周トレイルを辿る
山道に何体もあった童子像
2018年08月19日 10:29撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 10:29
山道に何体もあった童子像
10:30
瓜生山301m
北白川城本丸跡
2018年08月19日 10:30撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 10:30
10:30
瓜生山301m
北白川城本丸跡
2018年08月19日 10:33撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 10:33
10:45
白鳥山311m
北白川城出丸
2018年08月19日 10:45撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 10:45
10:45
白鳥山311m
北白川城出丸
説明板
2018年08月19日 10:46撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 10:46
説明板
2018年08月19日 10:48撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 10:48
京都の街
2018年08月19日 10:52撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 10:52
京都の街
えぐれた山道
2018年08月19日 11:03撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 11:03
えぐれた山道
11:30
石鳥居
2018年08月19日 11:33撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 11:33
11:30
石鳥居
木立の中は涼しい風が吹き抜ける
2018年08月19日 11:38撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 11:38
木立の中は涼しい風が吹き抜ける
比叡山
2018年08月19日 12:07撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 12:07
比叡山
比叡山をバックに
2018年08月19日 12:08撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/19 12:08
比叡山をバックに
12:10
一本杉
展望台で昼食に
2018年08月19日 12:10撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 12:10
12:10
一本杉
展望台で昼食に
琵琶湖を眺めながら昼食
2018年08月19日 12:11撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/19 12:11
琵琶湖を眺めながら昼食
比叡山と青空に乾杯!
2018年08月19日 12:14撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 12:14
比叡山と青空に乾杯!
料金所横から山道へ
2018年08月19日 12:38撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 12:38
料金所横から山道へ
2018年08月19日 12:39撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 12:39
夢見ヶ丘へ
名前だけ聞けばどんないい所かなと思ったが・・・・
2018年08月19日 12:41撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 12:41
夢見ヶ丘へ
名前だけ聞けばどんないい所かなと思ったが・・・・
奈落の底へ続くかのような長〜い階段
2018年08月19日 12:51撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 12:51
奈落の底へ続くかのような長〜い階段
下から見上げても圧巻
2018年08月19日 12:54撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 12:54
下から見上げても圧巻
2018年08月19日 12:57撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 12:57
谷底から
2018年08月19日 12:59撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 12:59
谷底から
再び長〜い登り返しが待っていた
2018年08月19日 13:04撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 13:04
再び長〜い登り返しが待っていた
地獄の階段にて
2018年08月19日 13:09撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 13:09
地獄の階段にて
2018年08月19日 13:41撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 13:41
崩落個所
2018年08月19日 13:44撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 13:44
崩落個所
2018年08月19日 13:49撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 13:49
崇福寺小金堂跡
天智天皇時代に建立されその礎石だけが残っていた
2018年08月19日 13:51撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 13:51
崇福寺小金堂跡
天智天皇時代に建立されその礎石だけが残っていた
13:55
崇福寺跡
2018年08月19日 13:56撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 13:56
13:55
崇福寺跡
2018年08月19日 13:57撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 13:57
元境内は山の中のかなり広い敷地だった
2018年08月19日 13:58撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 13:58
元境内は山の中のかなり広い敷地だった
14:10
滋賀の大仏
お堂の奥に大岩に彫られた大仏があり、この日は講で大勢の信者の方が集まっていた
2018年08月19日 14:12撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 14:12
14:10
滋賀の大仏
お堂の奥に大岩に彫られた大仏があり、この日は講で大勢の信者の方が集まっていた
14:15
百穴古墳群
2018年08月19日 14:16撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 14:16
14:15
百穴古墳群
斜面に何基もの古墳が点在していた
2018年08月19日 14:16撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 14:16
斜面に何基もの古墳が点在していた
2018年08月19日 14:19撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 14:19
15:05
JR大津京駅
リーダーさんやmarimomoさん御一行に出迎えられる
夏の16kmは疲れました
2018年08月19日 15:03撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 15:03
15:05
JR大津京駅
リーダーさんやmarimomoさん御一行に出迎えられる
夏の16kmは疲れました
帰り道いつもの難波の居酒屋でひとり反省会
生ビールがいくらでも入る
2018年08月19日 16:56撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 16:56
帰り道いつもの難波の居酒屋でひとり反省会
生ビールがいくらでも入る
ビールの後は冷酒も
今日もいい山歩きの一日だった
おつかれさん
2018年08月19日 17:16撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 17:16
ビールの後は冷酒も
今日もいい山歩きの一日だった
おつかれさん

感想

 お盆が過ぎたら朝晩が急に涼しくなり、久々に「山を登る会」のオープン山行に参加した。一連のお盆行事も終わってか集合場所の出町柳駅前には老老?男女が多数集結。参加者は90名超とか・・・。貰った地図によると2017年3月にこの会で歩いた比叡アルプスと重なる部分があった。途中と下山場所が変わっていた。
 9:20コース説明を終えて一斉にスタート。百万遍の京大キャンパス前は市の美観条例により立て看が一掃されてスッキリしていた。日本バプテスト病院奥から山道へ。木陰の山道はたいへん涼しい。でも歩けばやっぱり汗が流れ落ちる。茶山、瓜生山、白鳥山と快調に歩き石鳥居へ。石鳥居上の尾根道は昨年歩いた場所。比叡山が一望できる場所を覚えていた。12:10一本杉駐車場の展望台で琵琶湖を眺めながら昼食。ノンアルビールで1年ぶりの比叡山と青空に乾杯!
 食後はドライブウエイ料金所横から山道へ。夢見ヶ台へ下る。奈落の底へ続くかのような長い急な階段を下り、谷底から同じだけを登り返す。この日一番しんどかったなあ。森を抜け巨大な防災堰堤が並ぶ谷を歩き、崇福寺跡へ。天智天皇時代に建立されたという寺。その礎石が今も並んでいた。滋賀の大仏、百穴古墳群を見学し住宅地へ下る。最後のJR大津京駅までの道路歩きがつらかった。大津京駅前では先着されたmarimomoさんたちやリーダーさんの出迎えられた。低山ながらアップダウンや道路歩きもある16kmはさすがに堪えた。でも初めてのルートを含む山歩きは久々に楽しかった。帰りはいつものように難波の居酒屋でひとり反省会でビールやお酒を美味しくいただき帰路に着いた。

本日の歩数:29901歩  歩行距離:16.8km  実歩行時間:5時間
                       ※ルートは手動入力

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人

コメント

お久しぶりでした!
こんにちわっ katatumuriさん!

久々の山を登る会でお会い出来ましたね!
そういえば、初めて登る会でヤマレコユーザーのkatatumuriさんとお話ししたのが、比叡山アルプスでしたね^_^

一本杉の昼食場所は琵琶湖が見えて 涼しい風が吹いていい〜場所でした!
それにkatatumuriさんに双六岳の山行きのお話しも聞けましたし〜〜。
昨日の比叡アルプス、あたしはガンガン歩いて暑かったし、あんまりいいレコ書けない〜〜(p_-)と思い先に覗き見しにきました(笑
また ご参加の時に会いましょう!
2018/8/20 18:02
Re: お久しぶりでした!
こんばんは、marimomoさん!
コメントいただきありがとうございます。
記録をたどれば比叡アルプスの急登で初めてお会いしたのが2017年3月
でした  月日ははやいですね。久々に登る会に参加させてもらいお会い
できて楽しかったです。それにしてもmarimomoさん御一行は速いですね。
ついていこうと途中まで頑張りましたがやっぱり無理でした
あとはの〜んびりマイペースで山歩きを楽しみました。だから双六岳の
ピークも踏めないんですよね
暑い一日お疲れさまでした。
2018/8/20 20:13
katatumuriさん こんにちは!
今回もロングコースに過酷なアップダウンは大変でしたね(-"
山麓から覗く京都の町は格別でしょうね。
今日の一人反省会は、五臓六腑に染み渡る?そんな気がしました。
お疲れさまでした
2018/8/20 18:34
Re: katatumuriさん こんにちは!
こんばんは、s_fujiwaraさん!
比叡アルプス、今回もなかなか大変でした。山が低い分だけ登り下りが
激しいですね でも眺めは良かったですよ、
今回も。ひとり反省会は山歩きの一番の楽しみ。「生ビール 、生ビール 」と唱えながら最後はずっと歩いてました
コメントいただきありがとうございました。
2018/8/20 20:23
ホームグランドで伸び伸び(^。^)
双六から帰還して地元で伸び伸び(^。^)
写真拝見して、少し「絞り」ました❓
元気そうでなによりです(^。^)

私達は、来月青森の岩木山、八甲田山、白神山地です(^。^)
流石に車では( ̄▽ ̄)
レール&レンタカーです(^。^)
2018/8/21 21:23
Re: ホームグランドで伸び伸び(^。^)
おはようございます、teheさん!
コメントをいただきありがとうございました。
お盆期間や天候不順のため双六以来2回目の山歩きで疲れました。
比叡山方面はひとりではまったく行かない山域なので今回のような
山の会のオープン山行(参加費¥300)に参加させてもらっています
青森のお山、どれも名前を聞いたことがありますが、大阪からは
とても行けそうにない遠い山ですね。でも高倉健主演の映画で見た
八甲田山は行ってみたいなあ。どうぞお気をつけて
2018/8/22 7:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら