記録ID: 1577731
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳 国見温泉〜女岳〜男岳〜
2018年09月07日(金) [日帰り]

choho
その他2人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:15
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 10:10
距離 15.4km
登り 1,117m
下り 1,117m
16:47
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
西根インターから下道で小岩井農場経由で国見温泉目指します。信号がほとんどなく、近道になるかと♪♪ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されて歩きやすいです。 *視界不良時は当たり前ですが、注意が必要です 思い込み過信で、コース間違え大変な事になる所でしたーー! |
| その他周辺情報 | 雫石道の駅あねっこ 雫石牛どんぶり2600円高い!!が美味かったー |
写真
女岳へ向かうムーミン谷♪
駒池と男岳横岳ちょと女岳バックに
曇りだったので、ちょと写真綺麗に調整しちゃいました(笑)
男岳からのムーミン谷もいいですが
こちら側からも素晴らしい〜(*´?`*)
駒池と男岳横岳ちょと女岳バックに
曇りだったので、ちょと写真綺麗に調整しちゃいました(笑)
男岳からのムーミン谷もいいですが
こちら側からも素晴らしい〜(*´?`*)
男女岳へ向かいます!
風が....阿弥陀池は白波たってました!
その後、ザックデポして、男女岳目指すも、時間足りないのと、余りにも強風のため、諦める事に(T_T)
女岳からのルート変更が時間ロスだったな〜
安全考慮したからよしとします。
風が....阿弥陀池は白波たってました!
その後、ザックデポして、男女岳目指すも、時間足りないのと、余りにも強風のため、諦める事に(T_T)
女岳からのルート変更が時間ロスだったな〜
安全考慮したからよしとします。
昼飯ですーー
阿弥陀池避難小屋♪
暴風雨のなかたすかりましたーー!!
凄く綺麗で快適でしたーー
カレーチーズ味のカップ麺におにぎり2つでお腹いっぱいでした!
もう少し光が入ってくれてたら、最高だったな〜〜(*´?`*)
阿弥陀池避難小屋♪
暴風雨のなかたすかりましたーー!!
凄く綺麗で快適でしたーー
カレーチーズ味のカップ麺におにぎり2つでお腹いっぱいでした!
もう少し光が入ってくれてたら、最高だったな〜〜(*´?`*)
感想
今月は山行写真載せ過ぎで容量ゼロに(T_T)
プレミアムプラン高いからな〜我慢
本日まさかの二週続けての秋田駒ヶ岳♪♪
今回は前予報から、天気は最悪か...
景色ないんだろな〜諦めての山行でした。
予報とは裏腹に、スタートから、曇りの視界良好!!男女岳にまっすぐ向かう予定でしたが、前回行けなかった女岳から行く事に!!
女岳への分岐はジェラシックパーク状態!
危険はないです(笑)
女岳って遠くからみるとコケみたいで凄く綺麗な山なんですよね〜
実際は....苔でした!!びっくりーー
快晴でのぼってたら、どんなに気持ちよかっただろ。
また来るーーー♪♪
その後、左から男岳めざす予定を視界不良と豪風雨のためコース変更、知っている右側よじ登るコースで男岳へ!
男岳山頂付近では、天気も回復し、
ムーミン谷の眺望おがめましたーー!!
同行者2人も感動してたな〜
その後いろいろ、疲れた〜〜
コース間違えの反省点なんかもあり、
色々勉強にもなった秋田駒ヶ岳でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1100人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する