記録ID: 158059
全員に公開
ハイキング
丹沢
【丹沢山】:丹沢三峰を越えて大倉へ。トレーニングに最適かな?
2011年12月25日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:21
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,710m
- 下り
- 1,758m
コースタイム
7:41登山口-8:56金冷シ-10:01本間ノ頭-10:38太礼ノ頭-11:14丹沢山
*丹沢山でお昼
11:51丹沢山-12:35塔ノ岳-14:06大倉
登山口-金冷シ 2:10 ⇒ 1:15
金冷シ-本間ノ頭 1:40 ⇒ 1:05
本間ノ頭-太礼ノ頭 1:10 ⇒ 37
太礼ノ頭-丹沢山 50 ⇒ 36
丹沢山-塔ノ岳 1:00 ⇒ 43
塔ノ岳-大倉 2:20 ⇒ 1:31
合計 9:10 ⇒ 5:47
*丹沢山でお昼
11:51丹沢山-12:35塔ノ岳-14:06大倉
登山口-金冷シ 2:10 ⇒ 1:15
金冷シ-本間ノ頭 1:40 ⇒ 1:05
本間ノ頭-太礼ノ頭 1:10 ⇒ 37
太礼ノ頭-丹沢山 50 ⇒ 36
丹沢山-塔ノ岳 1:00 ⇒ 43
塔ノ岳-大倉 2:20 ⇒ 1:31
合計 9:10 ⇒ 5:47
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山口-丹沢山】 ・宮ヶ瀬方面からだと登りが北斜面になります。 ・一部凍結していますがアイゼンは未使用。 ・逆ルートを取った場合は注意。 ⇒アイゼンを付けている方もいました。 ・危険マークありますが、それほどでも・・かな。 ・ちょこちょことアップダウンのあるルート。 ⇒トレーニングには良いかな。 ・木々の合間から景色が見えるルートなので、葉のある時期は期待できないかもです。 |
写真
感想
クリスマスといっても息子は練習。
という事で通常の日曜と何も変わらず。。
ならば暇なので一人丹沢へ。
昨年はラッセルだった丹沢三峰のルートをもっと楽に歩いてみたい。
本厚木からのバス、登山客は私だけ。。。
今日も静かなお山歩きになりそうです。
もくもくと、ぐいぐいと歩いていきます。
時折振り返れば宮ヶ瀬ダム等。
静かなお山歩き。集中して登れる素敵な時間。
標高を上げてくると、北斜面には雪が凍結しておりズルっと注意です。
昨年は雪の後でトレースも無く、ラッセル状態だったのできつかったルートですが、今回は楽なお山です。
良いペースで丹沢山へ。
鼻水たらしながらカップそばをすすって早々に塔ノ岳へ。
今回は人も少なく静かな丹沢を満喫できました。
富士山が見えなかったのは残念〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する