記録ID: 1582064
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
東北遠征 焼石岳(三合目登山口から)
2018年09月14日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 848m
- 下り
- 841m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:40
距離 16.2km
登り 848m
下り 848m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道を10分程走ると登山口・駐車エリアに着く。 山と高原地図には「トイレあり」とあったが、見当たらなかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉は片道5回程あるが、全体的にはよく整備されていて歩きやすい。 微妙にアップダウンはあるが、基本的に緩やか。 緩やかな道が長い(長すぎる)ため、あまり面白みが無く、精神的に辛かった。 |
写真
感想
東北遠征でぜひ登りたいと思っていた焼石岳。
メジャーな中沼登山口ではなく敢えての三合目登山口から。
ひたすら緩やかな登り下りを歩かされる感じです。
渡渉はあるものの非常に歩きやすい。
しかし、長すぎる…
メリハリがあまりないので、とても長く感じます。
焼石沼あたりから景色も良くなりとても楽しいですが、そこまでがちょっと長いですね。
焼石岳に登頂する直前まではだいぶガスが多かったのですが、登頂直後にガスが取れて青空が広がりました。
東北らしいたおやかな山並みが広がる素晴らしい景色でした。
昼食を摂ってから泉水沼へ下りて周回コースで帰路につきます。
気持ちのいいエリア。
花のシーズンは非常に素晴らしいだろうことが良く分かります。
帰りも淡々と長い長い道を歩きます。長く感じました。
平日だったため、登山者は疎ら。
ほとんどの方が中沼登山口から登っていらっしゃいました。
山頂部は本当に素晴らしいエリアなので、今度は中沼コースから登るルートで花の時季に再訪したいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する