記録ID: 1584045
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						焼岳 〜硫黄のシャワーを浴びてカメラが壊れたァ!?
								2018年09月16日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:49
 - 距離
 - 7.7km
 - 登り
 - 880m
 - 下り
 - 885m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						・朝5時半到着で既に満車、路駐多数あり  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					通行できますが倒木多数あり 雨上がりの泥濘で難儀  | 
			
| その他周辺情報 | 平湯の森(500円)で汗を流しました | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
															 
												 | 
			
|---|
感想
					な・何と1ヶ月ぶりの登山デス♪
休みが天気回りに恵まれず !!
おまけに、台風被害の後始末に終われて時間も取れず !!
やっと落ち着いたので...
とは言え、今日も「晴れ」は望めないけど...
でも、降りもしないだろうと焼岳をチョイス
幸い、雨は降らなかったけど、当然のように青空も無し
代わりに、ガスはいっぱいでしたが(笑)
流石に1ヶ月ぶりの山歩きで、少し太腿がピリピリ...
焼岳でこの状況では、相当に体がなまってる!?
と言うより、体重の増え過ぎが原因ですが(笑)
で、今回の登山で事件が発生
な・何と、山頂を目前にカメラが暴走 !!
勝手にシャターを切るは、動画を取り始めるは...
ファインダーは見えなくなるし、電源も落せなくなるし...
硫黄のシャワーを浴びてカメラが発狂したみたい(笑)
帰宅しても症状は同じなので、悲しいけど入院させるしかありません(泣)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1057人
	
										
							





					
					
		
mount0432さん おはようございます
なかなか週末の天気が良くなりませんね。
その中で、焼岳登頂ご苦労様でした。
焼岳は何カ所も噴気をあげているところがあり、身近に火山を感じる山ですね。
しかし、人間も火山ガスにやられることもありますが、カメラが発狂するとは。
入院ですか?mount0432さんの花の写真楽しみにしているのに
私のカメラもこの夏調子が悪く、だましだまし使っていましたが、今入院中です。
しばらく、コンデジで山へ行くか重〜い一眼レフにするか思案しています。
今日も営農の稲刈りですが、早く秋晴れの日が来て紅葉や花が楽しめるといいですね。
こんにちは 100yamaさん
営農作業、お疲れ様です
幸い、私には今のところ出役要請が来ていません
基本、平日の刈り取りがメインなので勤め人の私は免除してもらってます(笑)
何と、100yamaさんのカメラも入院中なんですね
コンデジは超ズームが魅力ですが、やっぱり色合いや仕上がりは一眼レフに軍配
是非とも「重〜いカメラ」を相棒に出掛けてください(笑)
素敵な紅葉の風景写真を期待してます
さてさて、今年の紅葉はどうなんでしょうね
あまり期待できない年になりそうな...
せっせと紅葉情報を検索しながら、時期と行き先を見極めないと
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する