記録ID: 1588984
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剣岳 北方稜線
2018年09月18日(火) 〜
2018年09月19日(水)

chant710
その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 18:10
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 2,127m
- 下り
- 1,801m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:13
距離 7.1km
登り 602m
下り 822m
2日目
- 山行
- 10:06
- 休憩
- 3:36
- 合計
- 13:42
距離 7.3km
登り 1,548m
下り 1,057m
18:38
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
|---|---|
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
快晴で素晴らしい奥劔の景色を堪能できました! 長次郎の頭からは右に降りると懸垂 左はお助けロープでクライムダウンできますが 古いロープの連結です。 |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人













私は長次郎の頭は下の方で巻いたので、次回は登ってみようと思います。そう言えば、小屋で手伝いをされていた二人組の一方の方と帰りのバスで一緒になりました。道中結構、波乱万丈だったようで、命懸けのルートだったようです。でも、皆さん無事で何よりです。前穂高岳の北尾根のアドバイス有り難うございます。ロープを使用したことがないんで、なしで行けるか少し考えてみます。北鎌尾根はおすすめです。丁度季節的にもいいと思いますよ!紅葉時でもすいています。
お疲れ様でした!長次郎は巻いたのですね。それであのタイムさすがです(^^)
小屋のお二人途中少しご一緒しましたがお二人も健脚でした笑 小窓のコルまでのルートを左にとりすぎてかなりがれてたみたいです。今回はお友達の旦那様が初バリエーションで全員初見 緊張しましたが先行者がいてくれたおかげで随分と励みになりありがとうございました(^^) 次は北鎌尾根行きたいです♫
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する