記録ID: 1590545
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
霧島山/えびの高原〜韓国岳〜高千穂峰〜吉都線・高原駅
1996年03月19日(火) [日帰り]


- GPS
- 09:24
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 1,376m
- 下り
- 2,410m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
霧島山を代表する主な山々を縦走し、その「絵はがき的山岳風景」のなかで、昼寝をし、さらにJR吉都線の高原(たかはる)駅まで歩こうという計画を立てました。
朝のえびの高原は、冷え込みます。3月とはいえ、温度計は−5℃をさしています。霧氷を見ながら霜柱を踏みしめて、最初のピーク、韓国(からくに)岳を目指します。火口壁に沿って登るようになると、頂上が近づきます。
頂上からの高千穂峰(たかちほのみね)は、写真で見慣れた風景です。まさに「ああこれか」というような写真で見た風景を確かめような登山です。しかし、新燃(しんもえ)岳を越えてたどり着いた中岳の山頂一帯は新鮮でした。広い草原の中にいくつも池があります。そして、高千穂峰を間近に望む別天地です。・・・が、高千穂河原から整備された登山道が迫っているので、中岳が、悲しい開発によって姿を変える日が近いかもしれません。
天気は快晴。朝の冷え込みがうそのように、気温がどんどん上昇します。高千穂峰を越えた見晴らしのいい岩の上で休憩したら、わずかながら気持ちよく眠ってしまいました。
韓国岳・中岳間と高千穂峰・狭野(さの)神社間では登山者に一人も会わず、静か
な山を満喫できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する