記録ID: 159796
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳*冬* (スキー場〜剣が峰〜白駒の池〜麦草峠)周回
2012年01月03日(火) [日帰り]


- GPS
- 05:09
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 583m
- 下り
- 604m
コースタイム
10:36 ペンション街上の駐車場発
-10:57 ゲレンデ最上部から登山道へ
-11:33 剣が峰 11:38
-12:24 白駒の池 12:41
-13:13 麦草ヒュッテ
-13:19 駒鳥の池
-13:26 再度、麦草ヒュッテ
-14:00 雨池分岐の林道
-14:55 八柱山登山口通過
-15:45 駐車場着
-10:57 ゲレンデ最上部から登山道へ
-11:33 剣が峰 11:38
-12:24 白駒の池 12:41
-13:13 麦草ヒュッテ
-13:19 駒鳥の池
-13:26 再度、麦草ヒュッテ
-14:00 雨池分岐の林道
-14:55 八柱山登山口通過
-15:45 駐車場着
天候 | 穏やかな晴天。のんびり?雪山ハイクにはピッタリ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
○登山ポストはありません。 ○駐車場はスキー場下にたくさんありますが、ペンション街過ぎにわずか路側駐車できる程度です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
信濃路自然遊歩道や八ヶ岳スーパートレイルのコースだけあって どこも表示が充実していて迷うことはありません。 八千穂高原スキー場&白駒の池(青苔荘・白駒荘)&麦草峠には この時期宿泊や休憩可能な場所があり、いざという時にも安全です。 あまり利用されていないようですが、とても安心して雪山を楽しめるので お気軽に利用してほしいところです。 |
写真
撮影機器:
感想
◇昨日行こうと思ったコース。天候回復したため改め今年の初山行です。スキー場の手前から数件あるペンション街へ。最上部のペンションの先から出発です。
◇最初はゲレンデを歩く感じです。最上部まで行って右脇の登山道に入ることにしました。滑っている方々からはいぶかしげに見られます。
◇一直線に登れる程度の斜面を登りながら高度を稼ぎます。積雪は20cmくらい??スノーシューは必要ないかも???
◇一時間もしないで剣ヶ峰頂上へ到着。白駒の池方面へ信濃路自然歩道を進み諏訪門辺りから299号を経て白駒の池へ。なんと、軽のワンボックスが登って行くではありませんか。
◇白駒の池には夏場の駐車場のある場所ではなく、かなり手前から入ります。新雪が木々に積もり、うっかりするとそれをかぶりながら進む羽目に・・。
◇白駒の池は全面結氷。夏場には簡単に見られない湖面からの風景を楽しみます。
◇麦草峠に進む白駒の奥庭で、本日最初で最後のすれ違い。スノーシューをつけて茅野方面から来られたようです。
◇麦草峠からちょこっと先の駒鳥の池。Komadori様。今年もクロカンで行くのかな?
◇299号を通って帰るのも気が進まなかったので、この夏下見をしておいた雨池からの林道へ・・・。
◇林道は30cmくらいの積雪で、踏み跡なし。結構歩きにくかったです。
◇更に、一端駐車した場所より下に降りてしまい、最後の登りが大変で疲れました。それでも、今年の初山行にふさわしい?コースを歩けたのではないかと自分としては満足しております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2373人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する