記録ID: 1598939
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳 - 錦秋の位ヶ原と天空のさんぽ道@位ヶ原
2018年09月28日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 740m
- 下り
- 379m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:01
距離 6.1km
登り 740m
下り 391m
歩行距離:6.1km
最低高度:2350m(位ヶ原山荘) 最高高度:3026m(乗鞍岳剣ヶ峰)
累積標高差(登り):663m
累積標高差(下り):322m
最低高度:2350m(位ヶ原山荘) 最高高度:3026m(乗鞍岳剣ヶ峰)
累積標高差(登り):663m
累積標高差(下り):322m
| 天候 | 9/23:晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
乗鞍高原観光センター周辺(360台 - 無料) ◆乗鞍山頂シャトルバス 乗鞍高原〜乗鞍山頂畳平(往復2500円) |
写真
感想
観光バスを利用した乗鞍岳の紅葉巡り。
行程にゆとりがあるため、9時発のバスに乗り込む。
観光センター駐車場は既に満車で、少し離れた場所に駐車出来た。
紅葉期の休日は前夜着が望ましいかもしれない。
乗鞍岳の紅葉情報は乗鞍高原公式サイトや大雪渓websiteが詳しい。
位ヶ原は9月下旬頃に紅葉の見頃を迎え、屋根坂の色付きが素晴らしい。
乗鞍岳・槍穂高連峰と真っ赤に染まったナナカマドや錦秋の彩景を
同じ構図に納められるのはこの登山道の魅力である。
撮影は順光で色付きを表現しやすい午前中が適している。
また三本滝の鳥居尾根登山道から剣ヶ峰を目指す場合は
標高差1300m以上と早立ち&健脚要素を含んでいるが
こちらは広葉樹の紅葉が美しいため、10月中旬頃まで楽しめる。
紅葉期の好天を狙って訪れたバスツアーも多く
観光バスで難なく訪れる事が出来るため、平日にも関わらずとても人が多かった。
このところマイナーな山域ばかり歩いていたので
たくさんの登山者に新鮮さを感じ、会話をする機会も多かった。
錦秋のゆるふわ3000m峰ハイキングを楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1837人
Hassie2999











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する