記録ID: 160114
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						長男&次男と 浅間嶺で歩き初め
								2012年01月04日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 03:02
 - 距離
 - 5.7km
 - 登り
 - 486m
 - 下り
 - 484m
 
| 天候 | 晴れ。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					子連れでも問題無い良い道です。 | 
写真
感想
					年末の山行がそれなりに充実していたので、
歩き初めはガキどもと行くことにしました。
んが、全員で寝坊して、
歩き始めが遅くなったので軽く浅間嶺へ。。。
順調に歩いてくれたので、下山後には温泉に寄って来ました。
残念ながら頂上で富士山は見えませんでしたが、
正月っぽいのほほんとした山行になりましたデス。
【その日のブログ】
http://koujouchou2.naturum.ne.jp/e1373514.html
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:994人
	

							





					
					
		
あけおめです。
ご挨拶遅れました。
うちの子供ももっと歩かないと、、。
そのように感じる今日この頃です。
Y-chan
まだ、年始ボケが続くワタクシです。。。
>うちの子供ももっと歩かないと、、。
また、女の子は難しそうですよねぇ。
うちのガキどもは洗脳済みだし、
メシ&お菓子&温泉でつれるんでラクなんですけど。
では、今年もヨロピクでっす〜。
※ 年が明けたので今年の料理を考えはじめて下され。ぐふ。
koujouchouさん
明けましておめでとうございます。
今年もヨロピクね!
TE-RUくん TA-KEくんを早く歩かせるには、楽しい
山頂では
下山後は
こちらこそ今年もヨロピクです〜。
>メシ〜お菓子〜温泉は女性も喜びま〜す
っていうか、よく考えてみたらヲッサンもですよね。。。
>早く歩かせるには、楽しい の時間制限とは・・・
ぐふふ。。。
うちのガキどもは乗せやすいんでラクでございます。。。
> の後はドリンクかな?
うお。
よく分かりましたね。さすが。
出たらジュース買ってやるからサウナ入らせてくれ、と。
koujouchou さま
芋亀です
浅間嶺は静かで良いハイキングコースだと思います。
もう35年以上は訪れていませんが、、、、
子供達連れてナイトハイクもやりました。
時坂峠から入ると途中に自給自足している民家があったのですが、、、
頂には広場や東屋があり活動向けにぴったしでした。
その屋根の下で仮眠もできたし。
てるくんますます大きくなって、たけくんもザックしょった後姿が板についてきているようで。
体力もかなりついたかな
毎回蓼科盛五つ並ぶ食卓が目に浮かんでしまいます
>浅間嶺は静かで良いハイキングコースだと思います。
イイですよね。
浅間尾根も笹尾根も奥多摩では人が少ないほうで。
>もう35年以上は訪れていませんが、、、、
訪れ無すぎっ!!
>たけくんもザックしょった後姿が板についてきているようで。
そうなんです。
この間からから背負わせてます。
やっと慣れてきたようでございますよ。
>毎回蓼科盛五つ並ぶ食卓が目に浮かんでしまいます
よ、嫁も!?
では、今年もヨロピクです〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する