記録ID: 1603750
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地〜涸沢 復路 パノラマ新道
2018年10月04日(木) 〜
2018年10月05日(金)

GAP
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:53
- 距離
- 31.6km
- 登り
- 1,429m
- 下り
- 1,612m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:44
距離 16.9km
登り 965m
下り 310m
12:45
2日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:30
距離 14.6km
登り 556m
下り 1,389m
13:45
| 天候 | 10/4 曇り 10/5 霧雨→曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
往路:上高地〜徳沢〜横尾〜涸沢 特に危険個所はなし 復路:涸沢〜パノラマ新道〜徳沢〜上高地 涸沢〜屏風のコルまで 補助ロープが張られた滑落の危険性のある狭いトラバース路が数か所あり |
| その他周辺情報 | 2日目はあかんだな駐車場から車で新穂温泉郷に移動して宿泊 |
| 予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
| 個人装備 |
ハードシェル
ダウン
フリース
着替え
ゲーター
手袋
折り畳み傘
地図
コンパス
スマホ
補助バッテリー
ヘッドライト
予備乾電池
電池
水
行動食
芍薬甘草湯
|
|---|
感想
24号、25号と次々と台風が来襲している中、時より晴れ間も見えるなど、なんとか天候に恵まれて、上高地・涸沢の秋の風景を楽しむことができた。
往路の上高地〜横尾〜涸沢ルートは危険個所などはなかったが、復路のパノラマ新道は、想定以上に危険個所が多く、霧雨でぬれた落ち葉など足元も悪く、屏風のコルまで気を抜けなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人











いいねした人