記録ID: 1618982
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥秩父
						ついでに登山 2日目 《瑞牆山》
								2018年10月17日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:05
 - 距離
 - 5.9km
 - 登り
 - 853m
 - 下り
 - 869m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:56
 - 休憩
 - 2:07
 - 合計
 - 6:03
 
					  距離 5.9km
					  登り 867m
					  下り 869m
					  
									    					12:30
															| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					土砂崩れ箇所はあったがロープが張ってあり問題なし。 | 
| その他周辺情報 | 増富の湯(ラジウム温泉) | 
写真
感想
					10月18・19日に会社員時代の同期会が山中湖で行われるので、ついでにどこかの山を登ろうと思いつき、第1日目の荒船山に続き2日目は瑞牆山登山です。
荒船山下山後近くの風穴を見学してから、山梨県北杜市まで移動して道の駅南きよさとで車中泊しました。
道の駅南きよさとを5:00に出発して5:45に県営無料駐車場に到着しました。今日は今回のメインである同期会に参加する長野県在住のY原君と一緒に登りました。
今回は鎖場や岩場が多く昨日よりはチョットハードな登山でした。
山頂からの眺めは雲がかかっていて眺望は望めませんでした。雲が晴れるのを期待して1時間以上待っていましたが晴れそうもないので下山しました。下山は昨日の山と違って大勢の登山者に会いました。やはり百名山ですな。
下山後は近くの増富の湯で登山の汗を流し、麦飯とろろ定食で空腹を満たしました。
増富の湯を後にし、須玉ICから中央道に乗り一宮御坂ICで降り、静岡県駿東郡小山町にある道の駅須走に到着しました。
今夜も車中泊です。Y原君の車中で宴会をし各々の車の中で就寝しました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:532人
	
								hida-s
			

							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する