記録ID: 1624827
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						白岩の滝~麻生山~日出山
								2018年10月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:58
 - 距離
 - 8.9km
 - 登り
 - 776m
 - 下り
 - 759m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:53
 - 休憩
 - 0:04
 - 合計
 - 3:57
 
					  距離 8.9km
					  登り 776m
					  下り 775m
					  
									    					 
				
					とても速い、と出ていますが、何かの間違え。標準的な速さだと思います。
				
							| 天候 | 晴れ、快晴に近い。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						8時30分くらいで半分以下の埋まり方でした。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					時々木の根っこが邪魔で捻挫くらいはしそうですが、注意すれば問題ないと思います。 | 
| その他周辺情報 | 生涯青春の湯 つるつる温泉が近くです。 http://www.gws.ne.jp/home/onsen/  | 
			
写真
										階段の先に、最初の滝がありました。[url=https://i.imgur.com/YfZC0Fc.gif][img]https://i.imgur.com/88N4G8e.gif[/img][/url]								
						感想
					久しぶりに奥多摩方面に行くかな、と調べていたところセンブリが咲いているとのレコを拝見して早速歩いてきました。
もったいないような上天気で、富士山の見えるところに行かなかったことをちょっぴり後悔しましたが、花探しの方は上々でした。
【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=18位。今の実力ではこの程度がちょうどいいです。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(手を使うところはないと思います。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(下が気になるようなところはないと思います。)
道迷危険度....★★☆☆☆(踏み跡、標識は明瞭ですが分岐が多いので、念のため地図付きGPS推奨。)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (白岩の滝は良かったですし、この季節でも花も意外に楽しめました。)
また行きたい度..★★☆☆☆(コンパクトにまとまっていて温泉、バス便も便利なのでまたくるかな。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(山らしい眺望は少ないですが、よく整備されている割にあまり混んでいないので、ハイクは楽しめると思います。) 
総評・コメント:御岳山から回ってくる、回っていく方も多いと思いますが、そちらは季節によっては大混雑かもしれません。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:737人
	
								tatsuca
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
tatsucaさん こんにちは
この日に行かれましたか!
これ以上ない晴天でしたから、ホント富士山見られる場所が良かったかも知れませんね
どこも混雑したと思います。
麻生山周辺は比較的空いてますから良いですね。
今日陣馬山に行って来ました。
真っ白い富士山綺麗でした。
昨日と同じような天気で、センブリもかなり開花してましたよ。
三分〜四分咲きといった感じでしょうか?
今週末から見頃になりそうです。
初めて見ましたが、密集度が凄くてビックリしましたよ
niiniさん こんばんは。
コメントありがとうございます。早速いってきました。
カメラも野草の同定と一緒で永遠の初心者ですね。^^;)
こちらのセンブリは陣馬山ほど密集はしていないですが、とても広範囲にありますね。びっくりしました。
センブリは二年草と聞いたような気がするので、今日見たものが来年ブーケのようにまとまって咲いたら壮観でしょうね。来年の宿題ですかね。
引き続きレコ参考にさせていただきます。またよろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する