ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8903124
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩駅から御岳山泊の武蔵五日市駅まで

2025年11月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:23
距離
29.4km
登り
1,807m
下り
1,971m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
1:12
合計
8:46
距離 13.0km 登り 1,441m 下り 945m
7:40
6
7:46
5
8:18
8:30
52
9:23
9:31
29
10:00
10:04
63
11:14
15
11:30
11:42
29
12:11
12:12
4
12:15
19
12:35
12:37
14
13:27
13:39
11
13:51
13:53
2
13:55
30
14:25
24
14:49
30
15:19
15:24
45
16:09
16:10
18
16:28
宿泊地
日帰り
山行
5:13
休憩
0:18
合計
5:31
距離 16.3km 登り 366m 下り 1,027m
8:01
44
宿泊地
8:45
6
8:51
8:56
21
9:17
9:18
19
9:37
9:41
19
9:59
10:00
4
10:04
5
10:09
11
10:19
10:20
4
10:24
21
10:46
10:47
31
11:42
11:48
39
12:35
34
13:09
22
13:31
13:34
2
13:36
0
13:36
ゴール地点
天候 晴れ、時々くもり
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
新宿駅5:32発の中央線(高尾行)に乗り、立川駅で下車します(35 分、14駅)。

徒歩(約2 分)

6:21発の青梅線(青梅行)に乗り、青梅駅で下車します(31 分、12駅)。
青梅駅で乗り換え(2 分)。

6:54発の青梅線(奥多摩行)に乗り、奥多摩駅で下車します(37 分、12駅)。
コース状況/
危険箇所等
全体的に倒木が多かった。特に三室山以降は踏み跡すら怪しい道が続いた。人通りもなく、不安しかない。クマでも出たら、そんなところを一人で歩いてるからだと言われても仕方ないレベルの孤独感。

帰宅して「登山詳細地図」をみたら、紫色の熟練ルートだった。今度から、この地図でルートを決めようと心に誓いました。
神社の階段があると聞き、まき道を探したけどなくて、うろうろしてたら、お巡りさんに「橋の向こうを、鋭角に曲がって」と言われて戻った
2025年11月04日 07:44撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 7:44
神社の階段があると聞き、まき道を探したけどなくて、うろうろしてたら、お巡りさんに「橋の向こうを、鋭角に曲がって」と言われて戻った
ここのようだけど、なんだか面倒になってきて、神社の階段を登ることにした
2025年11月04日 07:47撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 7:47
ここのようだけど、なんだか面倒になってきて、神社の階段を登ることにした
橋を渡る
2025年11月04日 07:50撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 7:50
橋を渡る
左が階段、右側林道でまき道
2025年11月04日 07:51撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 7:51
左が階段、右側林道でまき道
林道方向に熊がいるのかな
2025年11月04日 07:52撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 7:52
林道方向に熊がいるのかな
登り始めたらいきなり急登
2025年11月04日 07:54撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 7:54
登り始めたらいきなり急登
ここで林道に行くのがいいかも。私は直登コース
2025年11月04日 07:58撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 7:58
ここで林道に行くのがいいかも。私は直登コース
ベンチ
2025年11月04日 08:00撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 8:00
ベンチ
階段の前に階段きたー
2025年11月04日 08:07撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 8:07
階段の前に階段きたー
階段を登った。高尾山の半分ちょいだけど、段の幅が小さく、急でとても怖い。冬は手すりが冷たそう。
2025年11月04日 08:13撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 8:13
階段を登った。高尾山の半分ちょいだけど、段の幅が小さく、急でとても怖い。冬は手すりが冷たそう。
階段を登ってもこれ
2025年11月04日 08:15撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 8:15
階段を登ってもこれ
五重塔と鐘。鐘はつけない
2025年11月04日 08:21撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 8:21
五重塔と鐘。鐘はつけない
迂回路と行き止まり。でも迂回路を進むと黄色札が見えて危険そうだったので、本堂に登ることにした
2025年11月04日 08:22撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 8:22
迂回路と行き止まり。でも迂回路を進むと黄色札が見えて危険そうだったので、本堂に登ることにした
登って本堂の向かいの階段を降りると立ち入り禁止でした
2025年11月04日 08:23撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 8:23
登って本堂の向かいの階段を降りると立ち入り禁止でした
仕方ないので迂回路の通行注意の道を進んだ
2025年11月04日 08:28撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 8:28
仕方ないので迂回路の通行注意の道を進んだ
進むと案外あっさりと表参道に
2025年11月04日 08:30撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 8:30
進むと案外あっさりと表参道に
鳥居をくぐると林道にでた。左に
2025年11月04日 08:31撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 8:31
鳥居をくぐると林道にでた。左に
林道は通行止めで、登山道に登る階段が右側に
2025年11月04日 08:33撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 8:33
林道は通行止めで、登山道に登る階段が右側に
また階段
2025年11月04日 08:36撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 8:36
また階段
急にひらけたところに
2025年11月04日 08:45撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 8:45
急にひらけたところに
たまに気持ちいい尾根道になります
2025年11月04日 09:09撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 9:09
たまに気持ちいい尾根道になります
たまに見晴らしが良くなります
2025年11月04日 09:16撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 9:16
たまに見晴らしが良くなります
だんだん怪しい道に…
2025年11月04日 09:18撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 9:18
だんだん怪しい道に…
はい、階段
2025年11月04日 09:20撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 9:20
はい、階段
なんかよじ登る感じに…
2025年11月04日 09:25撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 9:25
なんかよじ登る感じに…
普通じゃない道が続く
2025年11月04日 09:30撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 9:30
普通じゃない道が続く
ついにハシゴ登場。
2025年11月04日 09:30撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 9:30
ついにハシゴ登場。
登り切るとひらけすぎてるでしょう。怖いよ
2025年11月04日 09:34撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 9:34
登り切るとひらけすぎてるでしょう。怖いよ
岩と根っこのコンビネーション
2025年11月04日 09:35撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 9:35
岩と根っこのコンビネーション
手前に鎖場かまき道かの選択でしたが、まき道もハシゴでした
2025年11月04日 09:40撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 9:40
手前に鎖場かまき道かの選択でしたが、まき道もハシゴでした
これ、まき道ね
2025年11月04日 09:42撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 9:42
これ、まき道ね
鋸山って遠いなー
2025年11月04日 09:43撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 9:43
鋸山って遠いなー
これまでのような繰り返しで徐々に距離を縮めていきます
2025年11月04日 10:18撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 10:18
これまでのような繰り返しで徐々に距離を縮めていきます
なんか急に楽になってきた
2025年11月04日 10:19撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 10:19
なんか急に楽になってきた
甘かった
2025年11月04日 10:38撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 10:38
甘かった
あと300m泣きそう
2025年11月04日 11:15撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 11:15
あと300m泣きそう
最後に下るんかい
2025年11月04日 11:21撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 11:21
最後に下るんかい
2025年11月04日 11:24撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 11:24
鋸山到着!
2025年11月04日 11:32撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 11:32
鋸山到着!
融合のキンパを食べます
2025年11月04日 11:35撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 11:35
融合のキンパを食べます
大岳山に向かうよー
2025年11月04日 11:53撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 11:53
大岳山に向かうよー
あれ?なにこれ
2025年11月04日 11:56撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 11:56
あれ?なにこれ
かと思えば、尾根道。鋸山よりも高低差はないけど、同じ感じの道が続く
2025年11月04日 12:28撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 12:28
かと思えば、尾根道。鋸山よりも高低差はないけど、同じ感じの道が続く
分岐。
2025年11月04日 12:51撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 12:51
分岐。
大岳山への階段?と思うでしょ? 違うから
2025年11月04日 12:53撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 12:53
大岳山への階段?と思うでしょ? 違うから
岩場…
2025年11月04日 13:03撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 13:03
岩場…
さらに岩場。
2025年11月04日 13:07撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 13:07
さらに岩場。
もうすぐです
2025年11月04日 13:16撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 13:16
もうすぐです
頂上まだ?
2025年11月04日 13:18撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 13:18
頂上まだ?
今度こそ、大岳山への階段⁈
2025年11月04日 13:19撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 13:19
今度こそ、大岳山への階段⁈
もうすぐだ!
2025年11月04日 13:26撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 13:26
もうすぐだ!
大岳山登頂!周囲に3人くらいいらした。心強い
2025年11月04日 13:27撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 13:27
大岳山登頂!周囲に3人くらいいらした。心強い
山頂から下った道。
2025年11月04日 13:46撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 13:46
山頂から下った道。
倒木なんて怖くない
2025年11月04日 13:48撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 13:48
倒木なんて怖くない
神社前のベンチ
2025年11月04日 13:54撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 13:54
神社前のベンチ
分岐。このトイレへの分岐が難しそうで、断念。御岳山方面へ
2025年11月04日 13:55撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 13:55
分岐。このトイレへの分岐が難しそうで、断念。御岳山方面へ
細い道が続く
2025年11月04日 13:59撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 13:59
細い道が続く
細い岩場も割とあります
2025年11月04日 14:01撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 14:01
細い岩場も割とあります
この先は柵ができてて安全でした
2025年11月04日 14:13撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 14:13
この先は柵ができてて安全でした
なんかインバウンド対応になってきた。鍋割山へ
2025年11月04日 14:24撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 14:24
なんかインバウンド対応になってきた。鍋割山へ
もうほんとに誰もいない
2025年11月04日 14:25撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 14:25
もうほんとに誰もいない
2025年11月04日 14:31撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 14:31
鍋割山登頂! さみしいー
2025年11月04日 14:49撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 14:49
鍋割山登頂! さみしいー
なんな夕日っぽい
2025年11月04日 14:49撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 14:49
なんな夕日っぽい
2025年11月04日 14:54撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 14:54
道も怪しいしー
2025年11月04日 14:59撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 14:59
道も怪しいしー
奥之院山頂へ
2025年11月04日 15:03撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 15:03
奥之院山頂へ
岩場来たよ。ここで落ちてもだれも助けに来ないよ、って思ってたら向こうから山岳会の方がパトロールしながら歩いてきた。ものすごい嬉しくて、鋸山のこととか色々話す。
2025年11月04日 15:04撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 15:04
岩場来たよ。ここで落ちてもだれも助けに来ないよ、って思ってたら向こうから山岳会の方がパトロールしながら歩いてきた。ものすごい嬉しくて、鋸山のこととか色々話す。
奥之院登頂!祠をまっすぐ行くように言われたので進んだ
2025年11月04日 15:19撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 15:19
奥之院登頂!祠をまっすぐ行くように言われたので進んだ
薄い踏み跡だけど歩きやすい
2025年11月04日 15:21撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 15:21
薄い踏み跡だけど歩きやすい
分岐まで降りてきた
2025年11月04日 15:24撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 15:24
分岐まで降りてきた
また岩と根っこのコンビネーション
2025年11月04日 15:40撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 15:40
また岩と根っこのコンビネーション
2025年11月04日 16:02撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 16:02
いよいよ御岳山へ
2025年11月04日 16:03撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 16:03
いよいよ御岳山へ
ロックガーデンの降り口
2025年11月04日 16:05撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 16:05
ロックガーデンの降り口
紅葉が綺麗
2025年11月04日 16:10撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 16:10
紅葉が綺麗
微妙な坂道
2025年11月04日 16:14撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 16:14
微妙な坂道
御岳神社。すでに過去に登頂してるので、今日は行かない
2025年11月04日 16:16撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 16:16
御岳神社。すでに過去に登頂してるので、今日は行かない
坂道登ル、ってもう登らないよー
2025年11月04日 16:18撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 16:18
坂道登ル、ってもう登らないよー
紅葉が綺麗
2025年11月04日 16:19撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 16:19
紅葉が綺麗
2025年11月04日 16:20撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 16:20
本日の宿の入り口
2025年11月04日 16:26撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 16:26
本日の宿の入り口
到着!
2025年11月04日 16:28撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 16:28
到着!
夕食。手作り感がすごい。
2025年11月04日 17:58撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/4 17:58
夕食。手作り感がすごい。
朝食。こんにゃくは手作りだそうです。、
2025年11月05日 07:01撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 7:01
朝食。こんにゃくは手作りだそうです。、
分岐を、左
2025年11月05日 08:08撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 8:08
分岐を、左
紅葉のじゅうたん
2025年11月05日 08:13撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 8:13
紅葉のじゅうたん
爽快な道。今日は楽勝か?
2025年11月05日 08:21撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 8:21
爽快な道。今日は楽勝か?
2025年11月05日 08:23撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 8:23
2025年11月05日 08:26撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 8:26
2025年11月05日 08:27撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 8:27
2025年11月05日 08:30撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 8:30
落石。
2025年11月05日 08:31撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 8:31
落石。
日の出山山頂下
2025年11月05日 08:46撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 8:46
日の出山山頂下
日の出山登頂!
2025年11月05日 08:51撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 8:51
日の出山登頂!
景色いいわー。ガスってるけど
2025年11月05日 08:51撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 8:51
景色いいわー。ガスってるけど
降り口下る
2025年11月05日 08:53撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 8:53
降り口下る
三室山へ
2025年11月05日 08:54撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 8:54
三室山へ
めっちゃ下ってきた
2025年11月05日 08:56撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 8:56
めっちゃ下ってきた
どんどん下るよ
2025年11月05日 09:05撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 9:05
どんどん下るよ
紅葉が綺麗
2025年11月05日 09:21撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 9:21
紅葉が綺麗
2025年11月05日 09:23撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 9:23
2025年11月05日 09:27撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 9:27
怪しくなってきたよ
2025年11月05日 09:32撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 9:32
怪しくなってきたよ
高峰山登頂!
2025年11月05日 09:38撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 9:38
高峰山登頂!
ラニヘッドトレイル??
2025年11月05日 09:38撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 9:38
ラニヘッドトレイル??
2025年11月05日 09:45撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 9:45
2025年11月05日 09:47撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 9:47
直進には標識がない
2025年11月05日 09:47撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 9:47
直進には標識がない
道が怪しい
2025年11月05日 09:54撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 9:54
道が怪しい
ヤマレコのルートは直進だけど、どうも道が見えないので右に下った
2025年11月05日 09:54撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 9:54
ヤマレコのルートは直進だけど、どうも道が見えないので右に下った
もし直進してたらまあまあの藪漕ぎだった
2025年11月05日 09:58撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 9:58
もし直進してたらまあまあの藪漕ぎだった
林道に合流して歩く
2025年11月05日 10:02撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 10:02
林道に合流して歩く
真ん中の道へ
2025年11月05日 10:03撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 10:03
真ん中の道へ
怖いくらいの景色
2025年11月05日 10:07撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 10:07
怖いくらいの景色
左へ
2025年11月05日 10:18撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 10:18
左へ
三室山登頂!
2025年11月05日 10:25撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 10:25
三室山登頂!
下るよ
2025年11月05日 10:35撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 10:35
下るよ
鉄塔を左へ
2025年11月05日 10:46撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 10:46
鉄塔を左へ
この左方向にもテープがあったが、でも切り立ってる感じで行きたくなかったんだよ。そんなわけで、さっさと林道に合理湯しそうな右方向に行く
2025年11月05日 10:55撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 10:55
この左方向にもテープがあったが、でも切り立ってる感じで行きたくなかったんだよ。そんなわけで、さっさと林道に合理湯しそうな右方向に行く
えーここ道?
2025年11月05日 10:56撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 10:56
えーここ道?
2025年11月05日 11:02撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 11:02
ここを降りてきました。なんかまちがった?
2025年11月05日 11:12撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 11:12
ここを降りてきました。なんかまちがった?
林道から杉の植林が。なんか怖い
2025年11月05日 11:13撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 11:13
林道から杉の植林が。なんか怖い
右が尾根道らしいけど、もう道が悪すぎて行く気にならないので林道へ
2025年11月05日 11:17撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 11:17
右が尾根道らしいけど、もう道が悪すぎて行く気にならないので林道へ
さっきのところ右に行ってたら、ここに出てきてた
2025年11月05日 11:17撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 11:17
さっきのところ右に行ってたら、ここに出てきてた
林道を、進んでたらどうしても尾根道に誘う看板があるので登った
2025年11月05日 11:21撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 11:21
林道を、進んでたらどうしても尾根道に誘う看板があるので登った
もうね、高いのよ。切り立ってるのよ。
2025年11月05日 11:23撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 11:23
もうね、高いのよ。切り立ってるのよ。
見晴らしよすぎー
2025年11月05日 11:35撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 11:35
見晴らしよすぎー
尾根道に分岐ありで、左に行きましょう。右に行くとジャンプすることになります
2025年11月05日 11:44撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 11:44
尾根道に分岐ありで、左に行きましょう。右に行くとジャンプすることになります
ここを降りてきます
2025年11月05日 11:45撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 11:45
ここを降りてきます
右だとここ???。降りれないって
2025年11月05日 11:47撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 11:47
右だとここ???。降りれないって
林道の入り口が立ち入り禁止に。ここを入ってすぐに登山道の入り口があったらしい。でももう、入ってちゃいけないところに入る勇気もなかった。だって誰とも会わないんだもの
2025年11月05日 11:49撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 11:49
林道の入り口が立ち入り禁止に。ここを入ってすぐに登山道の入り口があったらしい。でももう、入ってちゃいけないところに入る勇気もなかった。だって誰とも会わないんだもの
林道で下ることにした。ここから武蔵五日市駅まで歩こう
2025年11月05日 12:11撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 12:11
林道で下ることにした。ここから武蔵五日市駅まで歩こう
林道終点
2025年11月05日 12:21撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 12:21
林道終点
バス道沿いにポニーが
2025年11月05日 12:43撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 12:43
バス道沿いにポニーが
ポニーはトノくんらしいです。かわいい🩷
2025年11月05日 12:43撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/5 12:43
ポニーはトノくんらしいです。かわいい🩷
撮影機器:

感想

熊野古道の中辺地の小雲取越と大雲取越に行くので、11キロを背負って、2日連続歩けるかを確かめることにしました。

初日は奥多摩駅から御岳山まで。道が物理的に大変でした。2日目は御岳山から武蔵五日市駅まで。途中から誰にも合わない熟練ルートになってしまって、精神的に大変でした。そもそも前日に日の出山でクマが目撃されてるし、処分場の辺りっぽいから、位置はズレてるとは思いつつ、一人で歩き回るのは不安でした。

私は奥多摩を舐めてました。鋸山があんなに大変とは。あれを登れても下るなんて怖すぎる。
途中で出会った方が走って鋸山を下ってて、本当にびっくりしました。

トレーニングは高尾山にします。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら