記録ID: 1625094
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
京丈山
2018年10月20日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:56
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 757m
- 下り
- 757m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 8:16
距離 9.2km
登り 757m
下り 759m
06:48 駐車場所
06:49 登山口
07:06 渡渉
09:18 作業道横断
09:31 作業道横断
10:18 平家山分岐 10:28
11:05 京丈山山頂 11:49
12:30 平家山分岐
12:54 作業道横断
13:00 作業道横断
14:41 登山口
14:41 駐車場所
06:49 登山口
07:06 渡渉
09:18 作業道横断
09:31 作業道横断
10:18 平家山分岐 10:28
11:05 京丈山山頂 11:49
12:30 平家山分岐
12:54 作業道横断
13:00 作業道横断
14:41 登山口
14:41 駐車場所
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡は概ね明瞭だが一部薄い所もあり、路面及び法面崩壊、さらに落ち葉などで歩きにくいところがある。ビニールテープは心強く思う。 ワナバノ谷沿いの歩行は転落・滑落に注意を要する。 トイレはなし 登山ポストはなし 熊本県警察に電子申請するなら https://www.pref.kumamoto.jp/police/entry/pub/AnsForm.aspx?c_id=10&entry_ins=3&pg=1&mst=1 |
写真
感想
約20年前に同じルートでカタクリの花を見ようと入山したが以前の面影は全くない。
山頂直下の北側にスズタケがあり根元にカタクリを見られたがそのスズタケも全くなく山の様子が変わっていた。
たぶん春先に来てもカタクリの花は見られないだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する