記録ID: 163112
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
紀見峠から金剛山をめざす・・・が伏見峠で敗退
2012年01月17日(火) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,167m
- 下り
- 730m
コースタイム
9:00南海紀見峠駅ー(コンビニ寄り道)-10:10紀見峠ー11:15西ノ行者ー12:10行者杉12:45-13:15千早峠ー14:00中葛城山ー14:45伏見峠ー15:30ロープウェイ前BS
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 南海バス ロープウェイ前15:44発 河内長野駅16:20着 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
南海紀見峠駅からダイトレ合流(紀見峠)までの道の道標は、紀見峠からの下りコース向きになっています。 紀見峠駅から光陽台を抜けて371号線まで行くとコンビニがあります。 |
写真
撮影機器:
感想
少し長く歩く練習しときたいので、今回はダイトレで紀見峠から金剛山をめざす。
そう決めて出掛けたら、夜に雪が降ったようで嬉しいやら困ったやら。
未熟者なので、雪があっては思うように歩けません。(なくても、かもしれない。)
ま、途中まででもいいや。と気を取り直して歩いて早速道標を見逃す。
それもかなり行き過ぎて気づく。
電池の予備を忘れてきたので、こうなったらとコンビニまで歩いて余計な時間をくう。おまけに電池売り切れてた〜。(なので、写真あまり取れなかった。)
ルートに戻って静かな道を雪を鳴らしながらテクテク歩いていきます。
天気もいいし、ご機嫌。のはずなのに、何だか調子悪い。
あれ、今日しんどいなぁ。この調子じゃ千早峠から降りようか?いや、もっと手前からのほうがいいか?とか考えながらやっと行者杉到着。
非難小屋でお弁当食べて、おやつ食べて、甘いもの飲んで、千早峠に向かって歩きはじめると、足が軽い。
空腹が不調の原因だったのか・・・・。
考えてみると、いつもは一時間も歩くとちょっと座っておやつ。というスタイルなのに今日は雪があるから座らないし、おやつも食べなかった。
う〜ん、燃費悪いぞ。
神福山、高谷山、中葛城山と順調に歩いて、久留野峠にさしかかると一気に積雪アップ。
楽しい〜♪
遊びながら歩いていたわけでもないのに、ちはや園地で休憩したらもう15時。
16時には安全な場所。というのがマイルールですから今日は山頂断念。
少し急いで念仏坂を下りて、15時44分のバスで帰途につきました。
次はもっと早く出発してリベンジするぞ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1316人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
猫おば












この時期の長距離縦走お疲れさまです。
大阪の?最高地点?は確かちはや園地付近だったはず、
登頂成功でいいと思いますよ。
鈍脚なので、なかなか計画通りには歩けませんで、お恥ずかしいかぎりです
冬に頑張って鍛えたら、憧れのあの山を歩けるかも。
と野望と道連れで励みます。
kidekiさんの山力を少しいただきたい〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する